※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リカ
家族・旦那

二週間前から暮らしだした旦那とお酒のことでケンカしました。今日はお…

二週間前から暮らしだした旦那とお酒のことでケンカしました。

今日はおやすみ。祭りもあり、ビールは週に3回2本(350)までと決めていますが、もう1本飲みたいと言われ許可しませんでした。

旦那は、独身時代は毎日500を4~6本飲酒していました。実家だから出来たことです。ほぼ記憶を無くしていました。

旦那てきには今日ぐらい1本増やしてよという気持ちだったそうですが、どんどん数が増えるのではと。。。

話し合いになり、私の嗜好品を減らせ(半額で買ったファミリーアイス)だの、通帳かえせだの、言われました。私の嗜好品とは金額が違いすぎることから、私がアイス食べないならビール2本で我慢するなんで俺だけ我慢しなきゃいけないのかと言われ、もう苦しくなり、今後のこと考えさせてと言ったら、アタマを冷やしたらしくあやまってきました。

私からしたら、たまに3本なら構いませんしストレスで爆発するぐらいならもう飲めばいいと思うので、そう伝えましたが、俺むりしてるのかなぁ…と言いながら今夜は寝ることにしました。

そこで、旦那さんにどれぐらい飲ませてますか??教えてください。

コメント

リカ

ちなみに、ビールとは別に焼酎も家計から出して買いました。ビールで足らない時はそれを飲む約束でした。
私は厳しいでしょうか?

deleted user

飲む時は500を三本飲んでます💡
休みの日にしか飲まないので別に何も言いません💡
日頃疲れてるから家にいるときくらいはいいんじゃない?って感じで好きなだけ飲ませてます(*^^*)

  • リカ

    リカ

    そうですか。失礼ですが収入教えてください。

    • 6月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    給料は25万くらいです。
    うちは安い発泡酒なので!

    • 6月24日
  • リカ

    リカ

    うちもです!発泡酒です。
    ローン8万、光熱費食費こづかいなどなど引くとお酒にお金かけれません(__)

    • 6月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちもです😂
    住宅ローン同じくらいです。
    タバコも吸うのでお金が無く、わたしも働かないとやっていけません😥この前はタバコを6カートン買わされました😂

    うちの旦那からは給料下がることはあっても上がることはないって断言されました😂

    • 6月24日
  • リカ

    リカ

    ひぃ~。それでなぜ飲ませられるんですか。逆に心配です。

    • 6月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの旦那はほとんど家にいないんです😂
    一年の3分の2は船の中で働いているためほとんど留守にしてます💡だから家にいるときくらいは飲ませてあげたいなぁって思うんでしょうね(*^^*)

    • 6月24日
  • リカ

    リカ

    あぁ、それは気持ちわかりました。飲ませて上げたくなります。

    • 6月24日
リカ

給料は平均25万ほどで、ボーナスは寸志。私は現在育児中ですが、働く予定です。小遣いは2万。タバコ1カートンは家計から。

たまちゃん

うちは休みの前しか飲まないので
自由に飲む感じです。
ビールだけのときもあるし
ウイスキーも飲むときもあります。

アイスなどやめろ発言は
理解できませんが
お祭りだったなら多目にみてもよかったのかな?
と思いました。

  • リカ

    リカ

    お祭りだったからは言い訳で毎週になるのではと思いました。厳しかったかな( -᷄ ω -᷅ )

    • 6月24日
  • たまちゃん

    たまちゃん

    お祭りのときは
    飲みたくなっちゃいますよね(^^;

    • 6月24日
  • リカ

    リカ

    なりますかね( -᷄ ω -᷅ )お祭りいって唐揚げ買ってきただけで( -᷄ ω -᷅ )

    • 6月24日
  • たまちゃん

    たまちゃん

    夏にビールがのみたいのと
    同じ感覚かな?

    私は旦那さんの気持ちがわかるけど
    お酒の好き嫌いもあるし、
    感じ方ですよね(^^;

    • 6月24日
  • リカ

    リカ

    独身時代の飲み方がいやだったんですよね。。毎回記憶なくして。同じ話し何回も。
    わたしには分からないですね。

    • 6月24日
あいみ

話し合ってそれで決めたなら折れちゃだめだと思いますd( ̄  ̄)
だんだんエスカレートするならですが…

ちなみにうちの場合は食費からビールもだしていて休みの日はのんでいいよー(*´ω`*)
専業主婦やらせてもらってるし普段お仕事がんばってくれてるし!って感じです(^^)
ただ平日?お休みじゃない日は多くて2本です!
健康面も心配だからほどほどにときめてます!

  • リカ

    リカ

    私も飲ませてあげたいですが、収入が低いんです。私も働かなきゃいけないですし。。。

    • 6月24日
  • あいみ

    あいみ

    うちも収入すくないですよーd( ̄  ̄)
    でもそこはなんとかやりくりできるとこをと思って頑張ってます!
    私の場合は今は子育てと家事しか出来ないから自分の小遣いなしにするとかして気晴らししたいときは旦那と一緒にするとか!

    旦那がストレス溜まって仕事に支障が出たら私は生活出来なくなってしまうし(_ _).。o○

    そのかわりと言ってはなんですが旦那にも我慢してもらうところは我慢してもらいます!
    外に飲みに行かないようにしてもらうとか休みの日は家事を手伝ってもらうとか!

    • 6月24日
  • あいみ

    あいみ

    あっだからといって例えばビールだったら10本も20本も飲んでいいわけじゃないですよ(⌒-⌒; )

    • 6月24日
  • リカ

    リカ

    私も、もちろん小遣いないですよ(__)うちは他のコメントでも書いたんですが、義母からの援助が無ければマイナスになるほど収入がありません。

    • 6月24日
  • あいみ

    あいみ

    ならいっその事家計を旦那さんに任せてみたらどうでしょうか?
    ここまでかつかつでやってけないんだよってことを分かってもらわないとこれからもおんなじ事が起きると思います(⌒-⌒; )

    それでも好きに飲みたいのならもう少し稼いでから言ってくださいときつい言い方じゃなく柔らかく伝えるのもありかとおもいます(~_~;)

    夫婦なんだからよく話し合って現状を分かってもらうしかないとおもいます((⌒-⌒; )

    • 6月24日
  • リカ

    リカ

    想像したら多分、食費渡されて少ない金でやれって言われるだけかと思います。1日1食しか食べないですから、自分には関係ないと思うんじゃないですかね。
    誰の金?って言われた所です。

    もう、無理かもしれないです。

    • 6月24日
  • あいみ

    あいみ

    それなら食費からだすビール代は月にいくらまでってきめてまだ飲みたかったら自分のお小遣いからだしてもらってはどうですか?

    お子さんがいるのでいつかはきちんと話し合って協力して貰えればいいですが…
    男性は父親ってことを自覚するのに時間がかかる人もいるから女性が大変ですよね(⌒-⌒; )

    • 6月24日
  • リカ

    リカ

    もっと詳しくいうと、今あるビールはシールあつめた景品の引換で届いたビールで、タダです。ただだからって飲む習慣が嫌なのでルールにしてました。
    自分で買う分には構わないとも思うし、手伝って欲しい時に酔われてたら困る、いやだと思う自分もいます。
    今は育児すごくやってくれるし、ルールも守ってくれていたし、私ありがたくて感謝してたので、悲しいです。

    • 6月24日
  • あいみ

    あいみ

    私が感じたことなので気分を害されたら申し訳ないのですが…
    お互いに妥協点を作らないと色々無理だと思います(⌒-⌒; )

    自分だけ我慢してるって思ったらイライラするし相手に当たっちゃいます(T_T)

    私が前にそうゆう考え方をしていて自分で辛くなって悲しくなっていたので…
    でも今はありがたいなって頑張ってくれてるなっていいとこを探すようにしたら不思議と自分が楽になりました!
    少し気持ちに余裕を持って話し合いをすれば伝わりやすくなるのではないでしょうか?

    • 6月24日
  • リカ

    リカ

    すごく的確です。
    図星です。本当に、どうしたらかえれますかね?感謝してます、上手くいってる時は何も思わないのに、少しケンカすると。。。

    • 6月24日
  • あいみ

    あいみ

    私が実践したのは声に出すことです!
    あえて旦那の前で旦那がやってくれたこと嬉しかったことを旦那にしてくれてありがとう。とかいつもお疲れ様とか言うようにしてます!
    そうするとあーいつもやってくれてるなって再確認?できるし旦那も褒めれば悪い気はしないから色々やってくれる事が少しづつ増えてきました(*´ω`*)

    どうしてもイライラしてしまうときは逃げます(_ _).。o○笑
    お風呂だったり散歩だったり…
    で冷静になってから伝えるようにしてます!

    あとは旦那にも伝えることですかね(⌒-⌒; )
    うちはお互いに自分だけ我慢してるって思ったら終わりだよねって何気ない会話で伝えてます!

    • 6月24日
  • リカ

    リカ

    やってます。ですが、更にやろうと思いました。
    自分だけ我慢してる夫婦ここにいます乁( ˙ ω˙乁)

    • 6月24日
  • あいみ

    あいみ

    速効性はないと思いますが少しづつ旦那さんも変わってくれればいいですね(^^)

    きっとリカさんが少しづつでも変わると旦那さんもいつか気づいてくれると思います(^^)

    私もまだまだ頑張らなきゃいけない点が沢山あるのでお互いがんばりましょー(*´ω`*)!

    • 6月24日
いつ&かやmama(  ◍•㉦•◍ )

旦那は独身の時は500を3本以上は飲んでたと思います。今は毎日350を一本、何かイベントがある時のみ2本許してます。職場の検診で肝機能が悪いので、一時期は500でしたが、350に変更しました。

  • リカ

    リカ

    金銭的にではなく、体の面で節制されているのはいい奥さんですね!

    • 6月24日
deleted user

毎日350ml2~3本飲んでいます。
普段飲み会も無いですし、主人が働いたお金で私も暮らしていけているので、ビール(正式には発泡酒)位は好きに飲んで~と思っています。

まぁ泥酔する訳でもないですし、体調で自分でコントロールするし、主人なりに本数を決めているから 私もお好きにどうぞ~と思えるのかも知れませんね。ただ私も働いていた時はほぼ毎日飲んでいたので、制限されると嫌な気持ちになるかも・・・です。

何故ビールの本数や週に飲む回数を決めたり、飲むことに許可が必要なのですか?

  • リカ

    リカ

    義母の援助(毎月ローン分)があり、家を建てました。←私はアパートでよかったんです、付き合いめんどくさいから(__)説得され建てたんですが。
    その義母からのお金がないと生活ができないんです。旦那の給料25万程(日給なんで、20万切る時もあり)でボーナスは寸志程度。私は働く予定だからいいじゃないかと旦那は言いますが、私は先々不安で節制したいんです。ルールを決めなければ好きなだけ飲むと思います。

    • 6月24日
ジジたろ

うちの旦那は一緒に暮らしだしてから
毎日飲むようになりましたが結婚して
からは毎日500を1本 たまに2本です!
まぁ私も毎日500を1本飲むのでお互い様です🙌
お酒よりタバコを辞めて欲しいです(>_<;)

  • リカ

    リカ

    子供いてふたりで飲めますか!?

    • 6月24日
  • ジジたろ

    ジジたろ


    半年で母乳はピッタリ辞めてからは
    毎日飲んでますよ😂👏👏
    妊娠発覚前までも毎日飲んでて
    タバコは辞めましたがお酒は辞めれ
    なくて😅500を1本くらいじゃ
    ベロベロに酔う訳でもないですし🙌

    うちは夜ご飯が遅いのもあって
    子供が9時に寝てくれればそこから
    夜ご飯なので飲めちゃいます😆

    • 6月24日
massuh☆

取り敢えず、冷静になって謝ってくれたのは、良かったですね(^^)

厳しいとは思いませんよ!
どちらかと言うと、言葉が足りなかっただけかな?と。
明日にでも、リカさんも一言謝ってあげると伝えやすいと思います!
「昨日は、ゴメンね。
3本飲んで貰っても良かったんだけど、許してしまったら約束がナアナアに、なってしまいそうで嫌だっただけなの(u_u)」みたいな感じで、少し可愛らしく言うと良いと思います!

ゆりぴぴ

うちは毎日350を1本、ワインをグラス3杯飲んでましたが、血圧高いし、尿酸高いしでいい加減にしろって言ったら休みの前日だけ3501本、ワイン2杯にしています。
お小遣いから買ってもらってます!お小遣いは3万七千円も渡してるので!

risa

前はビール350を1本と、焼酎の水割りを2本、ほぼ毎日飲んでいましたが、
仕事疲れで寝坊したことも重なり、
今は焼酎1杯にして、毎日遅くても12時就寝にしています(笑)
週に1回、週末は好きに飲ませてあげてます。

  • risa

    risa

    2本じゃなく、2杯です💦

    • 6月24日
ふー

ほぼ同じ状況で、同じような喧嘩をしたことがあります(笑)
お酒を飲むと車が運転できずいざという時困るため、アイスとは違う!と反抗をしました(笑)うちはお小遣い3万でお酒代は自分で出してもらっています。私のアイスも自分のお小遣い。2人とも飲む時は家計から、という感じです。飲む本数は制限していません。
ただ、他の方と同じように、お祭りなら増やしてあげても良かったかなと思います。ただ、お祭りの時だけと約束をして^ ^
謝って来てくれた旦那さん、優しいじゃないですか!ルールはその都度2人で考えて変えていけばいいと思います!

  • リカ

    リカ

    本当ですかヽ(`Д´)ノなんだかうれしい!
    うちはその反抗では私が飲んでないから大丈夫っていわれそう笑

    小遣いがあるということは働いてますか?私は育児中です。
    お祭りといっても唐揚げ買ってきただけです泣

    私もそうやって家族になると思ってますが、通帳わける発言までされると、腹が立ちます。節約して怒られる、なぜ乁( ˙ ω˙乁)

    • 6月24日
 ぴこたん

うちの旦那は毎日350を4本、麦焼酎水割り1〜2杯です😫

もし次こういうことがあれば飲んでもいいけど、酒解禁日今週は2回だけにするよとかどうですか❓

アイスくらい食べなきゃ息抜きできないですよね💦

かお

うちは、平日は500を3本、ウィスキー3杯、休みの日は倍です。
リカさんの旦那さんも昔、
実家で好きな様に飲んでいる生活してると、今の現状に関係なく窮屈だと思ってしまいそうですね、、、
大体の家計簿を見せて説明して現状を分かって貰った上で、お小遣い額決めて、その中でお酒もやりくりをしてもらえばいいのでは?
うちはそうしてます。なのでお酒どんだけ飲もうが気になりません。
その分、飲み会を我慢してるようなので。

ふー

私が急に倒れたらどうするんだ、と冗談で言ったことがあります。(笑)私の体調が少しでも悪い日は飲まないでいてくれるようになりました(*^^*)

パートですが働いています。
うちは結婚してタバコとパチンコをほぼやめてくれたので、「お酒は唯一の趣味なんだ(T-T)」と言われ、多めに見てあげなくてはとは思うんですけど、なんだか許せない(笑)

通帳はまた別の話でしょ!と言い返してしまうところですが、ここは先に謝って1本我慢してくれた旦那さんに感謝して、次は特別に1本多くつけてあげましょう(°▽°)「この前我慢してくれたから、今日は特別!」と奥さんから言われたら嬉しいんじゃないかなと思いますよ(*^^*)