
コメント

退会ユーザー
足りてなければ泣いてるとか、授乳間隔が空かない、体重が増えない、とかが判断基準になると思います。
体重は検診のときと、週1くらいで家の体重計で測ってましたよ😃

姉妹かーさん
足りているというか、まだ生まれて間もないので疲れて寝てしまうのだと思います( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
母乳の場合は欲しがった時はどんどんあげても大丈夫ですよ!
ミルクをあげるのであれば、飲ませて次飲むまでに少し時間をあける必要があります(° ꈊ °)
産後疲れてると思いますが頑張ってくださいね✨
-
とぅん
あー、たしかに疲れて寝てしまうってかんじです💦💦
ありがとうございます♪- 6月24日

ピケ
母乳を15分ずつは長い気がします。
私は5分ずつあげてミルクを足していました。新生児の時は吸う力が弱くて疲れた寝ちゃうのとママに抱っこされて安心して寝ちゃうんだと思いますよ。
体重が増えていれば問題ないですが。
-
とぅん
やはり長いんですかね💦
5分ずつにしてミルクをたす!試してみます!- 6月24日
-
ピケ
長くても10分ずつですかね。
- 6月24日
-
とぅん
10分ですね!
- 6月25日
とぅん
ウチの子全然泣かないんです💦💦
おっぱいが足りない時はたまに泣きますが、ほとんどはおっぱい加えながら寝てしまいます。。
やはり体重計ですかね。
1g単位まで図るには普通の体重計じゃダメですよね💦
退会ユーザー
うちの子も寝てましたよ😃
愚図りだしたらとか、下唇をさわってパクパクしたらあげてました!母乳なら、欲しがるだけあげても問題ないですよ🎵
ベビースケール買うのもありですが、数値が気になってストレスになることも多いみたいですよ。
うちは、実家の体重計が200㌘単位、家の体重計が100㌘単位でしたよ。
とぅん
あ、毎日じゃなくて週1測定だったら、100g単位でいけますかね??
退会ユーザー
全然大丈夫ですよ🎵
とぅん
それでやってみようと思います!