※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこみんと
お仕事

転職して1年経たないうちに嫁が妊娠出産しました出産の時だけ会社に融通…

転職して1年経たないうちに嫁が妊娠出産しました
出産の時だけ会社に融通聞かせて欲しい
(定時で帰らせて欲しい)っていうのは会社側からしたら
迷惑な話なんですかね?
育休はもらうつもりはありません

コメント

mam.

出産の日だけですよね?私なら、別に何も思わないですが、このご時世なので1年も経ってないのに融通効かせてだと?ってなる方がいるのは間違いありません🫠

  • ちょこみんと

    ちょこみんと


    そうです
    出産の時だけです
    男だらけの会社です💦
    やっぱりそうですよね。。。

    • 53分前
  • mam.

    mam.


    男=ここがおっさんだと尚更です💦仕方ない事だけど令和についていけない方が多いので😓見た感じ旦那さんが会社に頼むって事ですよね?旦那さんが気にしないタイプなら普通に言ったらいいと思います!私の旦那も下の子の出産時転職してから3カ月ですが上の人に話して定時であがらさせてもらってます!営業職なので仕事の時は他の人とは話さないので、それが良かったのかもしれませんが💦

    • 50分前
  • ちょこみんと

    ちょこみんと


    おっさん多いと思います、、、
    そうです
    旦那が会社に頼む形です
    旦那さんは会社に報告する時に
    会社にいいにくいだとか会社の人に
    こんなこと言われたとか言ったりしてましたか?💦
    私も営業職で連続とかで産休育休とられてる方たくさんいて全く気を使うとかはなく、、、
    逆になんか言われたら言われただな。って
    感じです。笑💦 
    まあ私の場合は転職したばかりでもなくて
    何年も入社してたってるかもですが

    • 43分前
  • mam.

    mam.


    何も言ってません!普通に言ってました!産後も1カ月ずっと定時であがらさせてもらってました!イキリおじさんには突っかかられてたみたいですけど、他の人とは特に何も話もせんからどーでもいいと本人も言ってました😂

    • 41分前
はじめてのママリ🔰mo

どんなお仕事かによるとは思いますが、迷惑ってとこは在籍期間に関わらず迷惑なんたと思います。

  • ちょこみんと

    ちょこみんと


    シフト制で夜勤ある会社です💦
    男だらけの会社ですね、、、

    • 52分前
はじめてのママリ🔰

今どき、男性育休推奨してくる会社も多いのに💦って思っちゃいますよね。。勤続短くて育休はちょっと、でも出産日や退院日くらい休ませてくれても…
でもそういう会社もまだあるのが現実だと思います😢急な体調不良とかで休むことなんて誰にでもあるのに。