![💋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まままり
私なら行かないです(^^;)
![❤︎男女ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎男女ママ♡
今年無理していく理由がないので(来年でもいいので)いきません
大人でも音大きくて怖い人いますしこどもにとってトラウマになったらいやですし💦
そしてなにより暑いからいやですね💦
-
💋
行かないんですね🙁💧
スグそこでの花火大会なので音は家にいても凄いうるさいです( 笑 )
車なので暑さはないですが😅- 6月24日
-
❤︎男女ママ♡
家にいても大きいくらいならなおそとでませんー💦- 6月24日
-
💋
そういうもんなんですね😄✨
私だけベランダで見ることにします😮❣️- 6月24日
![ゆークン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆークン
月齢が低いうちの騒音は良くないと聞いた事あります(^◇^;)
屋台の食べ物… 食べたいですよね(^^)私は短時間で6ヶ月の息子連れて行きました(^^)今は1歳5ヶ月になり今日近くで催し物があったので行きました(^^)出店あったり、ヨーヨーすくいあったりで子供が歩けるようになると楽しめますよ♪
-
💋
買い物以外は半月まで出ない予定でしたが
やはり大きな音良くないですよね(*´-`)
歩けるようになったり意思が出てきたりするとお出かけも楽しいですよね〜〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
歩けないし授乳のこと考えなきゃなのでお出かけできないから早く家族でお出かけしようね〜〜と行ってます笑笑- 6月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
車の窓から防音?の状態で見れるなら30分程度なら良いんじゃないでしょうか!
直接あの音はまだ聞かせたくない、という感じはしますよね…( ºωº )
私は幼稚園くらいまで音が怖くて泣いてた記憶があります( ´:ω:` )
-
💋
車で2、3分で行ける距離でして💧
来年だと仕事してるし、お互いの休みが合うか分からなくて、行きたかったんですよね🤤
直接は怖くて聞かせられないです🙁💧
私は小さい頃の方が怖いもの知らずでした😐💦w- 6月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
去年2ヶ月半で花火見ましたよ✨
打ち上げ会場から1.5㌔ほど離れたところの親戚のお家の屋上から見ました!
-
退会ユーザー
はじめから最後までガッツリ見ましたが、途中は寝てましたね💦笑
- 6月24日
-
💋
2ヶ月半で見られたんですね😮❣️
それが家からですら一キロも離れてません💧笑
すぐ近くの薬局が綺麗に見える穴場なのでそこで車で見ようかな〜なんて思ってました😄✨
旦那がもしも休みなら相談しようかなと思います!
まあきっと大丈夫なん?って言われますが( ∵ )( 笑 )- 6月24日
-
退会ユーザー
大丈夫ですよ🎵
むしろ、車の中なら、授乳もできるし、寝ちゃってもいいし、何かあればすぐに帰れるし、問題ないと思いますけど😃
さすがに会場で見るとなるとどうかなって思いますが。私も親戚の家なので、何かあれば部屋に入ってしまえばいいと思っていたので行きました💕- 6月24日
-
💋
そうなんですよね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
家にいても車と同じくらい音するしどーせならって思っちゃいます笑笑
私も旦那さんに相談してみようと思います(^_^)- 6月24日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
その月齢なら諦めます。というより旦那さんもオッケーしてるんですか?(^_^;)
誰が聞いてもその月齢ならオッケーしないと思います、、どうしても行きたないなら子どもを誰かに預けて行くのが1番だと思います。
-
💋
預けるくらいなら行かないですね( ̄▽ ̄)
旦那とは今年花火行けないね〜〜って行ったら無視されました笑笑
まあ自己責任なのでどーなっても文句は言えませんけど( ´∀`)- 6月24日
💋
やはり諦めますよね( ̄▽ ̄)
家からも少し見えるので家からみようと思います💗