※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょろわん🎂R7.11.20🎉
子育て・グッズ

質問 混合育児 夜間授乳についてうちには生後おおむね1週間の女の子が…

質問 混合育児 夜間授乳について
うちには生後おおむね1週間の女の子がおり、ミルクの量は母乳を30として(←なんとなくこれくらい?という量で、片乳10分ずつ授乳してます)母乳+ミルク(+あれば搾乳)=70〜80mlで飲ませてます。
昼間はいいのですが、夜間は起きてあげるのがなかなかしんどくなってきました。(特に哺乳瓶の後片付け)
また、母乳はあげないと胸が張るので、授乳または搾乳どちらかは必ずしてます。
私の産院では、「3時間おきのミルクタイムはマスト、寝てても起こして飲ませる」でした。
そこで質問です。
1 夜間のみ完母にした場合栄養不足になるでしょうか?飲み時間を増やしてすぐに起きちゃいますかね…
2 皆さんは3時間おきできっちりミルクタイムしてますか?
3 母乳飲んでる量がわからないのですが、どのように調整してますか?

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

栄養不足になるなんてことは無いと思いますよ☺️混合→生後半年から完ミにしましたが大きくなりました☺️
3時間はあくまで目安なので赤ちゃんがお腹すいたらあげていいと思います!うちのお兄ちゃんは1〜2時間でぎゃーぎゃー夜泣きして起こしてくれました😇笑
反対に下の妹は夜がっつり寝る子で7時間くらい飲ませなくても起きて来なかったです…🥺
赤ちゃんがお腹すいてないなら無理に飲ませなくても大丈夫ですし、母乳の量はかちこちが無くなるまで飲んでもらっていました😂