園の先生への対応に困っています。もうすぐ園のダンス発表会なのですが…
園の先生への対応に困っています。
もうすぐ園のダンス発表会なのですが、うちの子は絶対に出ないと言っています。年長で最後の発表会なので、出てほしい気持ちはわかるのですが、本人が絶対に出ないと言って練習すらしてないし、ペアダンスらしく相手の子も困るだろうし、発達障害ですぐ癇癪起きたりこだわり強いのでいつ機嫌悪くなるかわからないので親がもう出なくて大丈夫ですと言っているのに、2〜3回くらいその話をしましたが諦めてくれず「ダンスだけとかでも参加できるようにしていきましょう(劇とダンスがあるので)」「今までできていたことができなくなるのはちょっと…」みたいな感じで食い下がられて「わかりました」とは言ってるものの、本人にさりげにちょこちょこ確認しても即答で出ないよと変わらずいいます。
なんでそこまで出させたいのでしょうか?
親としてはもう出ないと決めた方が楽なのに。
出さないと決める親がダメ親と思われているのでしょうか?
コメントでも大丈夫です。
- はじめてのママリさん(2歳3ヶ月, 6歳)
はじめてのママリさん
出なくていいと思う。先生の対応に困る。
はじめてのママリさん
出た方がいいと思う。先生が言うことが正しい。
nasa
保育士していますが、先生のおっしゃってることも分かります。
小学校に入ったら、嫌なことでもやらないといけないことってどうしても増えてしまうので…今のうちに経験させたい!少しでもできたところを保護者に見てほしい!という思いが私なら出てくるかなー?と🥺
ただ、そこまで本人が出たがっていないのであれば無理に出す必要はないかなー?とも思います。
そこがなかなか難しいところですが、保護者側が出なくて大丈夫と言っているなら私なら多分諦めちゃいます💦
その先生はよほど出てほしいんですね…
ダメ親では全くないですし、そんなこと思わないですよ!!
コメント