
保育園の面接で、子供が泣くかもしれないと言われて不安になった女性の相談です。
ちょっともやっとしたことを聞いてもらいたくて書き込んでいます。
8月から仕事復帰するにあたり、絶対に入れないと思っていた第1希望の保育園に入所が決まりました。
今日はその面接に行ってきたのですが...
子供の普段の様子を色々と聞かれて、「人見知りはしますか?」と聞かれたので、「はいします」と答えたところ...
「最初は泣きますかね~。4月入園の子たちがようやく慣れて落ち着いてきたところなんですよ。○○君(うちの子)が入ってきたら、またみんながつられて泣いちゃいますねぇ。」
いやいや、きっとそうなるだろうけどわざわざ私に言わなきゃいけないことかな??
こっちだって子供預けるのに色々気にしてるし、でも仕事しなきゃだからって思って準備してるのに、そんなこと言われたらなんかもやっとするわ~
(>_<)
っていう出来事でした。
- サトミ(8歳, 14歳)
コメント

ハニーハニー
えっ、それは園内の事情であってサトミさんに言うことじゃないですよね💦
そういうのも含めて保育お願いしますよ〜そういうお仕事なんですから……って思っちゃいました😓
嫌な思いされましたね。

あや
元保育士です(^-^)
そんな事、正直思ってても普通は言いませんよ…
お母さんが不安な気持ちを少しでも和らげる様な言葉をかけるのが保育士だと思います(>_<)
その方は主任とかですか?
-
サトミ
思うのはいいとして、直接こちらに言ってくるのはやっぱり嫌な気持ちになりました(((^_^;)
主任の先生ではないですね!20代かな~っという感じでした。- 6月24日
-
あや
そんな事言われたら誰だってイヤな気持ちになりますよ…((⚆·̫⚆‧̣̥̇ ))
園によっても違うと思いますが、20代だったら担任になるのかな…?
園には他の先生もみえるので、このようなことが続くようであれば相談してみてもいいと思いますよ(^-^)
よく、保育士はいくつになっても勉強…と言うので、その20代の先生も勉強してもらういい機会だと思います!- 6月24日
-
サトミ
上の子も通っていた保育園で、先生方は親切な方ばかりです。今回の先生はほとんど話したことがなかったので、コミュニケーション取りながら、もし続くようなら他の先生に相談してみようと思います(^-^)
- 6月24日
-
あや
上の子が通っていたなら安心ですね!
その先生ももしかすると悪気なく言った可能性もありますし…これから関わっていく中でいい関係が築けるといいですね(^-^)
お子さんにとって、担任の先生は第2の母になるので!- 6月24日
-
サトミ
そうですよね!これから良い関係を築いていけたらいいなと思います(^-^)
子供が楽しく保育園に通えるように私も頑張ります☆- 6月24日

まぬーる
ありゃ、担任ハズレたか?言わなくてもいい事まで言う人かもしれませんね😅まあその人だけではなく、他にも担任の先生はいますから、うまくいきますように✨
-
サトミ
ありがとうございます(^-^)
あと2人、担任の先生がいらっしゃるようなのでコミュニケーションとっていきたいと思います!- 6月24日
サトミ
コメントありがとうございます!
ほんとそうなんですよ(>_<) せっかく第1希望のとこだったのに、ちょっといや~な気持ちになって帰ってきました💦💦