※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

妊娠中の正月と義実家について。2月半ば出産予定です。先日、旦那さんと…

妊娠中の正月と義実家について。

2月半ば出産予定です。
先日、旦那さんと私の両親と赤ちゃんを迎える準備の
買い物に行きました。
行ったお店と家のちょうど間に義実家があります。
買い物の前日、母から買い物の帰りに
2ヶ月前の帯祝いぶりに義両親と義祖母に
お腹がより大きくなったので様子、顔を見せに
義実家に寄るように言われました。
父にも買い物中同じことを言われました。
正直義実家には行きたくなく、
貧血で体調も良くないので旦那さんに
促されても上がらずに玄関で少し挨拶だけして
帰れるようにフォローをお願いし
何とか上がることなく帰れましたがかなり疲れました。

数日後、母から年末年始は旦那さんの実家で過ごすよう
言われました。
妊娠直前まで1年義実家同居をしていましたが、
義母に耐えられず別居をしました。
なので、妊娠中は出来れば一切義母と会いたくない
くらいです。イヤなストレスをお腹にかけたくないので。
帯祝いで会うのも凄くイヤで帯祝い前の1ヶ月
当日が不安で何日も泣いてたくらいです。
終わったら無事に産まれるまでもう会いたくないと
思っていたのですが。

私はぼちぼち実家に里帰り予定です。
旦那さんは仕事が朝早く帰りも遅くて
12月30日と31日のシフトは仕事でした。
今までの年末年始からおそらく1月1日も仕事だと
思います。

母からは今いるハイツで過ごしているならまだしも
実家にいるなら年末年始は義実家に行けと。
お腹もそれなりに大きくなってて大変で寒い中
旦那さんもいないのに精神的悪影響でしかない
義実家へ行かなければいけないでしょうか?
妊娠していなければ挨拶だけは頑張って行きます。
しかし、今は妊娠中で出来れば絶縁したいくらいの
義実家に寒い時期にお腹もかなり大きくなって大変な
状態で行きたくないです。

義実家に行きたくない方で
同じくこの時期にお腹が大きい状態だった方
正月はどうされましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1月末と2月半ば生まれの子がいます!
正月は義実家でしたよー!

でも私は元気だったし義両親もすきなので!縁切りたいほど嫌いなら行かないです🤗