
ただの愚痴です。本当に妊娠前から喧嘩は耐えず、私にも色々と負い目が…
ただの愚痴です。
本当に妊娠前から喧嘩は耐えず、私にも色々と負い目があったのもあり、反省しなきゃならない部分もあったので、その度に性格を直したり、考えを変えたりしてきました。
お互い地元を離れ同棲してましたが、妊娠が分かり籍を去年末入れました。その後も喧嘩は絶えず、私自身体調崩しながらも絶対この子だけは産みたい!と喧嘩する度に堪えてきました。
今は里帰り出産のため、私は地元に帰ってきてますが、電話でもすぐに喧嘩する始末。
こないだはお互いの両親を巻き込んだ喧嘩というかトラブルがあり、それには夫も疲れたのかその後は優しくなったかなと思いきや、自分が疲れてると勝手にイライラしてちょっとの事で大声や人を罵ることを言ってきたり。
さっきも元々夫が私にするなと言ったり、私のダメなところだと以前怒ってきたことを私にされたので、それを指摘し少しイラッとして強い口調で言ったら逆ギレする始末。
お互いの両親を巻き込んだトラブルだって、私にするなと言ったことを自分がしたからそうなった部分だってあるのに、それを突っ込むと何やかんやと私や私の家族のせいにしてきます。
なので私の両親は、夫と義母が大っ嫌いです。
社会性がないだの、人の気持ちが分からんのかと決め台詞のようによく怒ってきますが、私からすればそっちだろうが!!この子に何かあったらお前のせいだー!といつも言いたいのに言ったところでどう返事が返ってくるかも分かってるので言えず、涙を流す日々です。
そんな日々で最近は離婚の文字が浮かんでは消え、浮かんでは消え…
仲良しの時は周りがひくぐらい仲良しなんですが…
はぁ、なんか毎日そんなんで疲れてしまいます。
興奮気味で乱文長文になりすみません。
- さき(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

桃栗
喧嘩したり怒るのって超体力使いますよね😣
仲良しの時に、今後喧嘩した時には感情的にならないとか何か約束できたら良いですね😣

退会ユーザー
言い合いになっちゃうんですかね💦
疲れてるとイライラすることもあるかもしれないですね…
けっこう口調って大事ですよね✨逆ギレするようなご主人だとわかってるなら、こっちが少し大人になってあげるとか…
仲良しな時があるなら、そのときに重くない雰囲気で、さらっと話せたら良いですね❤
うちはほとんど喧嘩したことないですがそれでも、○○っていう言葉は絶対に言わないこと。感情的に言っちゃったことで後で謝っても、傷ついた気持ちは戻らないから。って約束してます✨
嫌い、離婚、とかですね。
-
さき
コメントありがとうございます。
夫も私も負けず嫌いな部分があり、言い合い始めたら、もうお互いヒートアップして、いつも私が泣いて具合悪くなります。
喧嘩してない時にやんわり伝えた事もありますが、夫は短気なのもあり、結局喧嘩になります😭- 6月24日

プリッツプリッツ
ちゃんと言い合い話し合いの喧嘩をしても解決しなくてどうしても離婚という言葉が離れなくて我慢出来ないのでしたら、ささっと早めに決めた方がいいですよ。
多分子供が産まれても直らないよう
でしたら子供が可哀想です。
私もそうゆう両親だったので。
中学の時に離婚したけど。
私はそんな嫌いな親を反面教師にして
私の旦那には優しくして
いっぱいラブラブしてますが。
こんな夫婦は嫌だと小さい頃から
思ってました。
-
さき
コメントありがとうございます。
恥ずかしながら、私の両親も夫婦喧嘩ヒドイ時がありまして、こんな両親嫌だ、優しい人がいいと思ってましたが、なんでこうなってしまったんだろうと悩んでます。
お腹の子にも聞こえてるかと思うと尚更、考えさせられますよね。- 6月24日
-
プリッツプリッツ
難しいですよね〜:(´ºωº`):
でもほんとにお話し合いしても
今後なにも解決出来そうにないならの
お話になってしまいますね〜、、
私達の場合は喧嘩したらお互いブチ切れて
どこが悪いかとか冷静に何時間も話し合って
解決するまで話し合います(笑)
私達はお互い短気で
話し合いでさっさとスッキリ出来ないなら
別れてやるのタイプなので(笑)
さきさんも今は無理はせずに
赤ちゃんが産まれた後に余裕がある時
自分の思いを伝えて、旦那様と
お話した方がいいですよ(∩´∀`∩)
今はお腹ナデナデして
さきさんのお腹を
可愛がってください(¦3 _ヽ)_♡- 6月24日
-
さき
本当に、調子いい時は喧嘩の時は○○○でごめんね、とか言ってくれるものの、結局言い合いになると夫から約束を破られてます😫
私は言われた事はしないようにしてるのにらなぜ自分は何回も何十回も同じことしてくるんだと思います。
なんで、今は夫の連絡もないので、お腹の赤ちゃんにレディーファーストな男の子になるんだよ〜と話しかけてます(笑)
気持ちが楽になりました。
ありがとうございました❤️- 6月24日

ねね
うちととても似ています。うちの旦那は面白くないことがあると自分の事は棚に上げすぐ私や私の家族のせいにします。
元々うちの実家の家族と仲悪くした原因を作ったのは旦那なのに…
喧嘩はしょっちゅうです。喧嘩の時と普通の時のギャップがすごくて時々戸惑います。
私自身もお腹に子供がいるので今の状態でおなかの子に、聞こえてるのかなぁ?とか産まれてからもこのままなら離婚しようと常に考えてしまいます。
-
さき
本当似てますね😭
あー言えばこー言うし、棚に上げてる気もサラサラないし、むしろしてないとか言い切っちゃうし(笑)
お互いどんな人とか性格分かってて結婚したし、お腹の子を育ててるって言うのに、なんで私ばかり辛い思いをしなきゃならないのとか、なんで1番理解して欲しい夫に傷つけられなきゃならないのって思いますよね。
お互い、お腹の赤ちゃんは絶対ママっ子に育ててパパをギャフンと言わせましょ(笑)- 6月24日
さき
こんな文章にコメントありがとうございます😭
約束事は決めてるんですが、それを破られて…それを指摘しても結局行き着くのが過去の悪い私がいけないと言ってきます。
いつも最終的に堂々巡りです😫
桃栗
それは辛いですね💦
過去の悪い私がいけないって…
虐めっ子が、俺が虐めたくなるような行動をするアイツが悪いって言いながら虐める、みたいなものですよね😣
本当の原因は全部虐めっ子の心の中にあるのに。
過去何があったにせよ夫婦でいて子どもも産まれるなら、きちんと大人になって欲しいですね😱
さき
そうなんですよ。
本当に人には言うくせに、自分のことは省みないというか、俺は間違えてない、絶対的に俺が悪い訳ではないという態度で本当にイライラしてしまいます。
大人になって欲しいというか、もう30代なんだし、私より7つ上なのにって感じです😭
聞いてもらえて、少し気持ちがスッキリしました。
ありがとうございます❤️
桃栗
グッドアンサーありがとうございます🙇♀️
30代で7つ上…それは本当に大人になって貰わないと困りますね😣
あなたが傍若無人に振る舞っても許してくれるのは母親だけだ!勘違いすんな!
と言いたいです😡(失礼ですみません)
無事良い方向にいきますように♡