※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆかりんご
子育て・グッズ

7歳の男の子のママで今、妊娠6ヶ月の妊婦です。最近、息子に対してイラ…

7歳の男の子のママで
今、妊娠6ヶ月の妊婦です。

最近、息子に対してイライラが止まりません。
息子自体も、すぐ怒ったり間違いを認めたりするのが
苦手なタイプですぐキレたりします。

今日も朝から喧嘩してしまい、あまりにも癇癪がひどいのでたたいてしまいました。

学校に送った後、やりすぎたなと後悔して涙が
止まりません。
彼は彼なりに思う事もあるし頑張ってるのに
それを認めてあげれてなくて。。

妊娠中でホルモンバランスが崩れてるのかもしれませんが
旦那もモラハラ旦那なので、優しい言葉をかける所か
いつもキレてます。なので相談もできません。

ちょっと私的にも精神的に限界です。

こんな時皆さんならどうやって気持ちを
保ちますか。
教えてほしいです。

これで赤ちゃんが産まれてからやっていけるか
不安でしかありません。

コメント

あーや

お疲れさまです。
私も夫と喧嘩してる時には子供には優しくできなかったり、自分の気持ちを保つので必死になってしまいます。
冷たくあたってしまった時は、「ママの子供の部分があって間違ってたね、あんな態度とったら嫌だったよね、ごめん」って謝ります。
7歳だったら、ごまかさずに分かりやすく説明してあげれば分かってくれるかなと思います。
あとモラハラの旦那さんということが気になりました。旦那さんのママさんへの言動も子供は見て真似すると思います。
2人の子供、教育の責任はフェアだと思うのでちゃんと話しあった方が良いと思います。
でもお体もメンタルも大変な時期ですよね。相手に変わってほしいって期待して変わらないと辛いから、自分がまず考え方を変えてみる方がいいのかなとも思います。
私は自分の考え方を変えるために、スマホから離れて、本を読んだりノートに考えや内省を書き出すのが合っていました。夫婦問題の自然解決は難しいと思うので、色々試して少しずつ改善していくしかないのかなと思います🥺