※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

小2の息子の担任なのですが、息子が学校が嫌で泣いた時に、黙ると怒るで…

小2の息子の担任なのですが、息子が学校が嫌で泣いた時に、黙ると怒るでなと言っていて、黙ることは良くないとしても圧をかけて発言させるのはあってるんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身の話になってしまいますが…

当時、担任に怒られ無言を貫いた時に
「泣かれても笑 俺が悪者みたいじゃん」
と言われたことがあります。
何気ない一言とかって結構本人の心に
残ってしまうものです。

圧をかけて発言させるのは
教師としてではなく ただの怒り任せで
教育上良いとは思えません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうですよね。
    結局は思ってないこと言っちゃったりとかもありえますよね

    • 52分前