※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

来週で9ヶ月になる子どもがいますが、まだハイハイせず不安です。ずり這いはでき、つかまり立ちも少しできるようになりましたが、成長が気になります。

来週9ヶ月です
まだハイハイしません。不安です

移動はずり這いです。
つかまり立ちは不安定ですが最近少しできるようになりました。
寝返りやずり這いが早くできるようになったので今後の成長も早いのかと思えばハイハイやつかまり立ちをしないのが気になり不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

つかまり立ちまで一般的な時期でしたが
ハイハイは1歳になってからするようになって歩くのも遅かったですが普通に成長してますよ!

ままりちゃん

上の子ハイハイしませんでしたよー!
ちなみに私もハイハイはしなかったらしいです笑

はじめてのママリ🔰

上2人ともずり這いのみでハイハイしませんでした!
1回もハイハイする事なくつかまり立ちするようになりました!
でも何も異常なく超元気に育ってるので安心してください😊

はじめてのママリ🔰

長女ハイハイしなかったです💦
寝返り、ずり這い、座った!と思ったらつかまり立ち始めちゃって、
1人目だし何が正解か分からずそのまま歩き出して、そのあと少しハイハイ見れました😂
特に成長の遅れなども指摘されず、8歳になりました!
ただ、保育士やってる友達とそのお母さんに3歳くらいの時「よく転ぶでしよ?」とズバリ見抜かれました😳
ハイハイしないと体幹が弱いから、遊びながら体幹強くしてあげると転びやすいとかがなくなると思う!と教えてもらいました😊

はじめてのママリ🔰

うちはつかまり立ち1歳3、4ヶ月頃でした😂
9か月なんてようやく寝返りするようになったなくらいですが、今元気に走り回ってます!