※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠を理由に飲み会や義家族、親族の集まりを断るのって良くないですか…

妊娠を理由に飲み会や義家族、親族の集まりを断るのって良くないですかね?😥

飲み会も親族の集まりも気疲れするのであまり好きではありません。
もうすぐ中期、安定期です。
つわりは落ち着きつつありますが、まだ体調悪い日も多く腹痛もちょこちょこあって心配なので、なるべく家でゆっくりしていたいです。

人が多く集まるところはインフルやコロナも怖いので「まだ体調優れなくて…」とお断りしたいですが、数週間、1ヶ月ほど先の予定に対して体調が…というのもおかしいかなと思ったり…😵‍💫
やっぱり行ったほうが良いでしょうか?

コメント

しんまい

断っていいと思います!!
ただでさえ体力も落ち、睡眠不足にもなりやすいので、普段できていることがこなせなくなってきます。
そんな中気疲れしに行く必要ないですよ😊
自分の身体と赤ちゃん第一優先でいいと思います🍀

てん🔰

飲み会は事前にお断りでいいかと!義家族、親族は参加予定にしておいて、当日体調悪いでいいかと思います☺️体を気遣ってくれると思いますよ。

一児のシングルマザー

自分は妊娠中悪阻に酷かったりもあってで全く友達と会いませんでした!

怖いのであれば全然行かなくていいとおもいます!

妊娠中はいつ体調悪くなるわからないので無理せずが1番だとおいます!

aaa

無理していかなくていいんじゃないでしょうか💦インフルなどかかった時に飲める薬が限られているので余計に辛いと思いますし、感染が怖いという理由でなるべく集まりに行かないのは妊婦ならわりと普通だと思いますよ!
もしくは「つわりが落ち着くかわからないしドタキャンは申し訳ないので基本不参加の方向で、直前でもし体調がよくなってれば後で相談します」とか言って誤魔化せないですかね?😅

ママリ🔰

無理して行かなくていいと思います!
私も義実家から食事やお出かけのお誘いありましたが、気が乗らなかったので体調を理由にお断りしてました😅

感染症が怖くて…とお伝えしても良いと思います🙆‍♀️
赤ちゃんに何かあっては遅いのでママと赤ちゃん優先で、今は無理せずストレス避けてのんびり過ごしましょ!!🍀