息子がたぶん、夫の方が好きです。夫と2人で息子に話しかけると、絶対に…
息子がたぶん、夫の方が好きです。夫と2人で息子に話しかけると、絶対に夫の方をみるし、夫への笑顔の方が大きく笑ってます。
わたしが産後うつになったり、骨がひび割れたりして、育休中の夫の方が息子の世話をよくしていたうえに、わたしはミルクを飲まない息子にイライラして強い口調で怒ったりしてしまいました。最低です。すごく後悔してます。
ここから、私を好きになってくれることはありますか?
育児をしなかった旦那さん等が育児をするようになったら子どもが懐くようになった等、希望が持てる話が聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
大丈夫ですよー
絶対ママがいいって日が嫌でもくるので!
今はパパが好きそうならパパを煽ててなんでもやらせましょう!
ラティ
毎日お疲れ様です☺️
まだ3ヶ月ですよ、ぜーんぜん大丈夫です☺️私ほとんど義両親にまかせてます笑
それでも にっこにこ。
上の子に関しては どんなに怒ったって結局はママなんです。
鬱になられたり、骨にヒビが入ってしまったとのことで どうしてもパパのが接する面があるので見るかもしれませんが
こちとら トツキトオカ、お腹で過ごしてもらってますから☺️
嫌いとか好きじゃないです。
大丈夫大丈夫ですよ👌
-
はじめてのママリ🔰
お優しいお言葉をありがとうございます。
ラティさんが素敵な方だから、関わる時間が少なかったとしてもママが大好きなんでしょうね☺️
私も大好きになってもらえるように、成長します。- 1時間前
ゆゆ
うちの長男も超パパっ子でしたよ〜笑
同じく3ヶ月の頃も明らかパパが好きだなーって思っていたし、ハイハイで同時においでおいでーってやっても必ずパパの方行ってました笑
でも2歳半くらいから超絶ママっこになってます‼️
というより今もママが1番ってのは変わらないと思いますけどね‼️
ママはもう自分の一部すぎていて当たり前の存在になってて、パパはレアキャラでなんか面白いからテンション上がってるとかだと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱり、男の子だし、パパがいいこともありますよね😭 月日が経てば変わることもあるのですね!
私は感情的になってしまうことが多いので、将来口を聞いてもらえなくなるのではと、とても不安です。
もっと成長して、子どもに好きでいてもらえるようにがんばります。- 57分前
はじめてのママリ🔰
娘は小さい時からママがいい!!って子で、息子はパパでもOK〜✌🏼って子なんですけど1歳過ぎて自我が出始めてからはママがいい!!が多いです😌
パパでもOK〜✌🏼✌🏼って感じならパパにたくさん色々やってもらいましょう😆🩷
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
月日が経つと変わることもあると知り、希望が持てました!これから、頑張っていきます!- 54分前
はじめてのママリ🔰
パパがいいって逆に羨ましいような、、我が家はほとんどママが良くって
私のタスクが、増えてパンクしています。夫婦喧嘩も増えました💦
主人がしてくれるのは、私が頼んだオムツ変えくらいで。我が子はママっ子過ぎて滅入ります、、、
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ママがいい、も大変なのですね💦
でも羨ましいです。やっぱり、しっかり子どもと関わらないと、好きになってもらえませんよね。
将来ママがいいって言ってくれるどころか口を聞いてもらえなかったら、今は不安しかありませんが、私も好きになってもらえるようにがんばります。- 41分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ママがいいって言ってくれるように、私も成長できるようにがんばります😭