※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y
家族・旦那

新婚一年目、妊娠発覚しました。私は2度、中絶経験があります。この事は…

新婚一年目、妊娠発覚しました。

私は2度、中絶経験があります。
この事は旦那にもお話をしています。

最近妊娠していることが分かり、号泣した程嬉しかったです。
だいたい6週に入ったので昨日病院へ行ってきました。
診察台にあがり、どきどきで映像を見ていると胎嚢らしきものが2つみえました。
え、双子?!と思っていると、先生から胞状奇胎か双子の可能性があると診断され、来週もう一度診察しましょう。と言われました。

胞状奇胎という言葉をはじめてきいて調べると不安な事ばかりで訳の分からないまま家へ帰りました。

旦那に内容を伝えると、なんで泣いてんの?まだわからないことだしそこまで考える必要はないと冷たく言われました。

これが彼なりの励ましなのか、私にはわかりませんでした。

もちろん、お腹の子を信じているしちゃんと育って欲しいと心から思っています。
ただ、不安な気持ちを誰に相談したらいいのか分からなくなりました。

今後が不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

考えなくていいと言われても考えちゃいますよね😭私はマイナスな方を考えておくタイプです。その方がダメージが少ないから、ただ、いい事だった場合倍以上に嬉しいですよね🫶いい結果でありますようにとしか言えないですが😭

ななり

それはとても不安になりますね😢
Yさんはまだお腹に命が宿ったばかりです
しかも過去に中絶経験もあるということで、お腹に宿った命を失うということについて、他の人よりリアルに感じやすいんだと思います…

わたしも妊娠したてはわからないことばかりで色々調べたので、それが増してお医者さんから不安要素を言われると、なおのこと心配になるのは普通のことだと思いますよ😭

旦那さんは男性で、自分の身に何か変化が起こってるわけではないので、まだ心がついていけてないと言うか、想像ができずに旦那さんなりに戸惑ってるんだと思います…(にしてももう少し寄り添ってほしいですよね!😭)

相談相手がいないとのことで…来週の診断まではどうしても不安になりますよね
その状態でなかなか他の人に打ち明けにくいというのもわかります…
例えばですが、chatGPTとかに壁打ちしてみてはどうでしょうか?
ただの壁打ちと思うかもしれませんが、案外心が落ち着くものです

どうぞご自身の心身を大切にされてくださいね