
コメント

まな
答えになってないのですが私も気になってました_( _´ω`)_詰めたらトータルボストンバッグ2つ、バックパック1つになりました_( _´ω`)_みなさんどのくらいなのか気になりますね(´;ω;`)

退会ユーザー
私上の娘も一緒に泊まるので、もはや修学旅行にいくの?ってレベルのめちゃめちゃ大きいスポーツバッグになりました笑 恥ずかしい。笑
もちろん使ったのは私が中学生のときに学校のスキー旅行にいくときに使ったカバンです。笑
-
エミ
なるほど〜、娘さんもいらっしゃると大変ですよね(u_u)
- 6月24日

子鉄の母
病院て用意してもらえる物にもよりますが・・・
うちは下着類、化粧水、母乳パッド、タオル数枚、飲み物などでボストンバッグ一つですみました。当日はそれとは別に貴重品等を普段こら使っているポシェットに入れて行きました。
退院時の赤ちゃんの服などは別に用意して部屋の分かりやすいところに置いておき、後で家族に持ってきてもらいました。
-
エミ
ほとんど用意してもらえるみたいで、自分の化粧品とか赤ちゃんの退院時の服とかタオルとか用意するくらいでそんなに持って行かなくてもいいらしいんですが、
- 6月24日
-
エミ
途中で投稿しちゃいました😅
途中でないものがあれば持ってきてもらえばいいですもんね♪( ´θ`)ノ- 6月24日
-
子鉄の母
うちも入院中の物はあまり無かったのですが、化粧水、洗顔、充電器、ストローキャップ、リップ、ハンドクリーム等・・・小物がごちゃごちゃありました😅
ご家族が近くで頼れるのであれば後から持ってきてもらったり、買いに行ってもらえばいいと思いますよ✨- 6月24日
-
エミ
近くもなく、車で来てもらうかたちになるのである程度持っていったほうがいいのかもです(u_u)
- 6月24日

退会ユーザー
私は1週間分入る大きめのスーツケースと小さいハンドバッグで行きます!
1人目の時に病院から色々試供品など貰い帰りにはバッグ4つになるほどだったので😅💦
-
エミ
一週間分のスーツケースですか(゚∀゚)
試供品とか入院時の頂き物とか増えるみたいですよね😅- 6月24日
-
退会ユーザー
私が入院した所は授乳クッションとか頂いて
退院の時にどうやって持って帰ろうか…ってなるくらいでしたので😅
それにお見舞いは主人しかこれないのわかってるので退院までにいるもの全て入れてました!- 6月24日
-
エミ
授乳クッションくれるなんていいですね( ^ω^ )
それくらい大きい荷物があるとキャリーバッグ一週間になりそうですね(゚∀゚)- 6月24日

ミュち
私は小さめのキャリーバッグ(ガラガラ押せるやつ)と小さめのボストンバッグでした(^^;
陣痛時の荷物は少なめにして入院時必要なものは後から持ってきて貰ってください。と病院から指示があったので、陣痛時~入院初日に必要なものをボストンバッグに入れて持っていき、残りの入院準備と退院時のベビー服類をキャリーバッグに入れておいて入院2日目に持ってきてもらいました!
-
エミ
後から持ってきてもらえばいいですもんね(^ ^)
ボストンバックとトートバッグくらいで乗り切りたいんですが、難しいですかね〜- 6月24日
-
ミュち
意外とかさばる物が多いのと退院時荷物が多くなる可能性があるので、小さめのバッグで行くのであれば折り畳みのエコバッグみたいなやつを1~2個持っておくと便利かもしれません(^^)
- 6月24日
-
ミュち
ちなみに入院中のパジャマやガーゼ、洗浄綿、お産パッドなどは全て病院で準備してくれていましたが↑この荷物でした(^^;
- 6月24日
-
エミ
じゃあ用意してくれるものは同じ感じですね(゚∀゚)
やっぱりなんだかんだ色々と必要なんですね〜💧- 6月24日
-
ミュち
うちは付き添いやお見舞いは主人しか居なかったので荷物を持ってきてもらえる頻度にも限りがある為、必要になりそうな物はなるべく持っていきました!
ご家族などに荷物をこまめに持ってきてもらえるのであれば自分で持っていく分は少なくても大丈夫かもしれません(^^)- 6月24日
-
エミ
うちも荷物は旦那しか頼めませんね(u_u)
私もそのぐらい必要かもしれないです💧- 6月24日

ミルフィーユ
LLbeanの一番大きいファスナー付きバッグに詰めてます。
バスタオルとかいろいろかさばってしまい本当に必要か?もう一回厳選しなきゃいけない感じです(;´д`)
産院でも同じ大きさのバッグにいろいろ入ったものを入院中にくれるそうなので
お家に帰る時が重そうで今からヒヤヒヤです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
-
エミ
LLbeanかわいいですよね😍
入院後も使えるバッグを買わなくてわ😅
車で旦那さん迎えに来れない感じなんですか?- 6月24日
-
ミルフィーユ
産院まで徒歩15分くらいなんです(^^;)
車乗るには微妙な距離ですよね笑
もう一個小さいサイズ(Mだったかな?)のショルダータイプをマザーバッグにしようか迷ってますが、バッグ自体が重いので果たして使いやすいかと聞かれたら謎です😅- 6月24日
-
エミ
あーなるほど 笑
LLbeanって重いんですね٩( ᐛ )و
でも頑丈そうなイメージありますね✨- 6月24日

退会ユーザー
私は1、2泊できる程度の大きさの鞄でした!
パジャマ、お産パッド、ガーゼ、は病院で用意されていたのと、毎日母が来てくれていたので、毎日下着やタオル持って来てもらっていました(笑)
-
エミ
そうなんですね^_^
お母さんが毎日来てくれるのはいいですね(゚∀゚)- 6月24日

ぐで母
1人目、2人目とキャリーバッグとリュックです(^^)3人目は次男連れでの入院予定で荷物が多少増えますがまたキャリーバッグとリュックに準備しようと思ってます(´∇`)
-
エミ
ありがとうございます😊
キャリーバッグは小さめですか?- 6月24日
-
ぐで母
キャリーバッグはコムサの安いやつでサイズは確かMサイズです(^^)
出し入れも簡単で片付けも楽ですし何がどこにあるか中身もすぐわかるのでいつもキャリーバッグにしてます(o^^o)サイズ感わかりにくいかもしれませんが写真とってみました!- 6月24日
-
エミ
写真わざわざありがとうございますʕ•ᴥ•ʔ
ちょうど良さそうなサイズですね🎶
参考にさせて頂きます(^ν^)- 6月24日
-
ぐで母
いえいえ(o^^o)
入院準備もですが出産頑張ってくださいね♡- 6月24日
-
エミ
ありがとうございます(*゚▽゚*)
- 6月24日

ぱん
入院中に使う物はキャリーバッグに入れて、出産の時に使う物は普通のカバンに入れて行きました(^^)
付き添いの誰に頼んでもわかりやすいように分けときました✌🏻
-
エミ
キャリーバッグ率高いですね(゚∀゚)
ありがとうございます😊- 6月24日

ken
主人の、出張用のキャリーバッグ
を予定してます^ - ^
-
エミ
旦那さんのですね、うちもあるんですが、使い方が雑そうであんまり使いたくないです(u_u)笑
- 6月24日

退会ユーザー
旅行バッグと ショップの袋で
行きました!!
入院中に 要らなくなったものは
持って帰って貰ったので 退院時は
荷物ほとんど無かったです!!
-
エミ
そうなんですね(●´ω`●)
徐々に持って帰ってもらうのが良さそうですね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )- 6月24日
エミ
そうなんですね(u_u)
私もボストンバッグにしようと思ってるんですが、ボストンバック自体なくて 笑
キャリーバッグならあるんですがバカでかいので…
29週から用意されるなんて見習わねば
まな
たまたま雑誌の付録のボストンバッグが家にあってラッキーでした(。・о・。)(笑)なかなか持ってないですよね…😵大きすぎるのもどうかなーって悩むのめっちゃわかります(´;ω;`)
極度の心配性で🙊妊娠発覚くらいからベビー用品買ってたほどです(笑)
エミ
いいですね(゚∀゚)
旦那に借りるのも男ものだとなんか微妙ですよね 笑
私も心配性ですが、ズボラなので今焦っております💧笑
発覚からとかえらいです(๑>◡<๑)
まな
旦那さんに借りたバッグを旦那さんが持ってきてくれるなら使えそう( ・ᴗ・ )自分が持ってくるのはちょっと気が引けますよね^^;
わかります😅何入れて持ってこうとかアレがないこれがないってなって結構な出費になりますよね( ¯•ω•¯ )私は車を持ってない分一回に買う量が限られちゃうので初期からちょこちょこ買っててよかったとおもいました(*^_^*)💓大量買いして重いとかなかったから
エミ
産婦人科に行くと皆さんおしゃれなんであんまりダサいカッコ出来ないかなみたいな 笑
そうなんですよね〜💧
私はまとめていっきに買っちゃいました(゚∀゚)
旦那と義母が一緒だったので 笑