コメント
kの母
一応4ヶ月検診の時にもらった冊子見ながら進めています!
そら
健診で栄養士さんから話はありませんでしたか?
うちは話があったので、進め方など教えていただきましたよ😄✨また何かあったら市の窓口に連絡したら相談にのってくれるので、利用しようと思っています❗
ちなみにうちも来月末から開始できたらいいな~と思ってます😁
-
ひなママ
まだ4カ月検診行けてなくて💦
住んでる市は自身で小児科予約して受診なので栄養士さんからのお話は無いかと思います💦
誕生日近いんですかね?😊
お互い頑張りましょう♫- 6月24日
-
そら
そうなんですね💦
しかし、離乳食についてはきっと説明あると思いますよ✨なかったら市の子育て課などに相談できると思います😁✨
お誕生日近いですね✨うちは2/10なんで😄
頑張りましょう🎵- 6月24日
退会ユーザー
私は市の離乳食教室に行きましたよ(*^-^*)
あとは、離乳食の本を1冊買いました。
他に分からないことがあればネットやママリ見てます🎵
-
ひなママ
離乳食教室があるなんて羨ましいです✨
本を見てるって方をママリでよく見るので、本が必要なのかなと思いまして😂- 6月24日
退会ユーザー
こんにちは。
今日から離乳食はじめました!
私は児童館の離乳食講座を聞きました。
あとは先輩たちの話を聞いたり、ブログ読んでみたり…
はじめに口に入れた時は不思議でしたが、
もぐもぐしてる時に「おいしい!」という顔をしてました。
明日もあげるのを楽しみにしています。
ふだんから親がご飯食べているところを見せると良いと聞いたので、
夫と「ごはんおいしいなー」と言いながら食事してました。
とても興味をもって見ていましたよ〜
今からいかがでしょうか^_^
-
ひなママ
今日から始まったんですね✨
おいしい顔をしてくれたの嬉しいし明日も楽しみですね♡
私もご飯は娘の横で食べていて少し前からジーっと見てくれるので、おいしー♡って言ってみてます♫- 6月24日
-
退会ユーザー
ぜひぜひ😃
講師の栄養士さんの話を聞きましたが、
赤ちゃんは進み方も量も個人差が大きいようです。
アレルギーとか安全には配慮しつつ、
気負わずに楽しくごはんが食べられるようになるといいですね🌸🌸- 6月24日
ひなママ
回答ありがとうございます!
まだ4カ月検診行けてないので、貰えたら見てみます♫