夫の転勤により家族で関西から関東に引っ越すことになりました。関東に…
夫の転勤により家族で関西から関東に引っ越すことになりました。
関東に土地勘がなく住む場所をどうするか悩んでいます。
夫の勤務地は新宿です。
都内か埼玉千葉神奈川の近隣の県にするかどうかだと思うのですが、調べていると
・都内だと子育て支援は手厚いが、物価や家賃、中学受験などの教育費に結局金がかかる。
・近隣の県だと子育て支援が今ひとつだけど物価や家賃が抑えられる、中学は公立が主流だからお金がかからない。
といったようにどちらにもメリットデメリットがあるようです。
個人的にはあまり都心に近くなくそこそこのんびり過ごせる場所に住めたらいいなという思いがあります。
あとは子どものためにも治安が良い場所であってほしいです。
夫は通勤に1時間程度かかってもいいと言っています。
子育て世帯で実際に住んでいる方の話が聞ければと思っています。
よろしくお願いします🙇♀️
- Saya(2歳6ヶ月, 7歳)
さやえんどう
東京と神奈川の境目、川崎北部に住んでます。
子育て支援…そこまで手厚くないですが…
・医療費は無料
・保育料が、上の子が何歳でも、きちんと第二子、三子扱いされて、半額、無償。
なのが、まだいいかなーって感じです。
個人的には、土地価格高いところで、坂道の多い高低差のあるところではありますが、公園や緑も多く、のんびり過ごせる場所かなーと思ってます。
変質者情報がないわけではないですが、治安はいい方かなと。
通勤で私も都心まで出ますが、小田急線、京王線使用で、新宿まではそんなに乗り換えもなく出られます。
新宿までなら、けっこうどこに住んでも1時間くらいで行けそうです。
コメント