※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
月
お金・保険

4月以降の出産で主人も育休取りました。今になって不支給決定通知が来て…

4月以降の出産で主人も育休取りました。
今になって不支給決定通知が来てしまいました😥
確か28日取ることが条件だったと思うんですが
いまいち分かりませんがおそらくあと数日足りなかったのかって感じです。
残りの(例えば)5日分を今後取る場合合算して28日にすることは可能なのでしょうか?
詳しくなくて、合算できないならめちゃくちゃ損しました…

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんはいつからいつまで
育休取ったのですか?
月さんは旦那さんの扶養ですか?
それとも月さんも育休中ですか?

  • 月

    今明確に確認中なんですが、4/28〜数えてちょうど28日取ってて月曜始まりなんですが、
    もしかしたら金曜までにしてたりしてて土日は会社が休みで月曜から〜とかにしてたら足りないかも?と思ってみたり。
    私も育休で扶養ではありません☺︎

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫婦共に育休取ったら最大28日間分13%手当上乗せしますよって感じなので条件的には14日以上取ることなのでそれなら支給対象のはずですが不思議ですね😵‍💫
    月さんの手当は支給されましたか?
    まだ待ってる状態ですかね?💦

    旦那さんの上乗せ分ではなく
    67%分の育休手当も
    不支給な感じですか?

    • 1時間前
  • 月

    14日以上なんですね!?
    私の育休は先々週やっと一回目が入って。(これも会社といろいろありました。。)
    不支給決定通知が来たのでそうですねぇ〜じゃあ違う理由なのかもしれないです😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    14日以上が条件の最大28日間です!
    月さんの分も13%上乗せは支給されてない感じですか?
    一応条件がこの画像のやつです😣
    会社が日数有給扱いに
    しちゃってたとかは
    ないですか?

    • 1時間前
  • 月

    支給されてないですよ!先ほどから申し上げてますが、不支給決定が届いてます涙
    旦那の方はそれを思ってなかったのでわかりませんが、届いてないと思います。もう少し調べが必要かもですよね😥
    ご丁寧に色々ありがとうございます😭

    • 1時間前