※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこちゃん
ココロ・悩み

小学4年 男子大きくなるにつれ、悩むことが多くなってます。大まかに言…

小学4年 男子
大きくなるにつれ、悩むことが多くなってます。大まかに言うと、
繊細、先回りして物事を考える(〇〇になったらどうするか)
基本受け身、怒られるのがこわい、など。

月に1〜2回学校へ行けない日があります。そういう日は朝起きてくる感じから怪しいな‥って分かります😔

今日がその日で、理由を聞いたら足が痛い(土日にテーマパーク行って沢山歩いて多分筋肉痛??)
とお腹が痛い(昨日の夜ご飯食べ過ぎてもたれて重い感じらしい)

朝私が学校行くかどうかあーだこーだ色々言ってて泣いてばかり。私もイライラしちゃってついつい😢
遅刻だと行きにくいらしく。でも泣きながら行くよ!!と泣き叫ぶ。

今日は国語2時間、算数2時間あって、勉強も遅れるか心配だし、この先中学校になったら本当に心配で。

登校拒否予備軍でしょうか?

コメント

ママリ

先月から不登校になったうちの長女に似てます😅

うちは月1回のズル休みokにしてて、小4まではそれで行けてました。朝というより前日の晩から嫌だなって気持ちはあるみたいなんで、晩から明日休む宣言してました。朝にバタバタしなくていいんで助かってました。
今年の小4では先生とあわなくて。先月から完全にいけなくなりました。今フリースクールに行ってます。

タイプ的には学校に行くことの重要性は理解していると思います。行きたくてもいけない気持ちで葛藤があり苦しんでいると思います。月1.2回で今行けてるなら快く休ませてあげてもいいのではないでしょうか。
うちは塾に行ってるので勉強の遅れは気にしなくていいのでその点はとても助かりました。

不登校になる要素は持ってると思うので、塾に行っておくのおすすめします。学校と家庭以外の安心できる居場所があるといざという時とても助けられますよ。