義実家がやたらみんなで墓参りに行きたがるんですがいい断り方ないでし…
義実家がやたらみんなで墓参りに行きたがるんですがいい断り方ないでしょうか。
そしてそれが普通でしょうか
旦那の実家が2ヶ月に1回程度で近くの親戚みんなを集めて墓参り行きたがります。(車で1時間弱程度)
予定がなければ100歩譲っていいとして、旦那は予定を調整してまでも行きたがります。
行ける人だけでいいのでは?我が家は別日に行こうよ と言っても聞く耳持たずで 毎回喧嘩になります。
言い方が悪いですが、私の祖父母の墓参りは年に1回行ければいい方なのにと毎回思います。
旦那は私の母方の祖母のお墓に来たこともないです。
私がおかしいでしょうか。
メンタル弱ってるのできつい言葉はご遠慮いただきたいです
- HA🦕(3歳7ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
先祖を弔う気持ちが強いお家なんですね。
頻度はお家によってかと思います。
私は実家が遠いのでもう何年と行ってないです。
HAさんのお気持ちは
おかしくはないと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
お墓に対する考え方って本当に家によって違うので、普通はないと思います💦
ご先祖想いなのは良い事ですが、HAさんが行きたくない理由は何でしょうか?HAさんが疲れるから?嫌いな身内がいるから?家族の時間にしたいから?そこをハッキリさせて話し合わないと、「普通そんなに行かないでしょ」って理由では難しいのかなと思いました😭
-
HA🦕
朝から墓参り→親戚みんなでご飯→義実家にて団欒 で丸1日かかるし、気を使うからです💦
来月末って言われてるんですが、次の日も仕事だし、年末だから大掃除もしたいし、そもそも平日フルタイムなので週末にまとめて掃除や洗濯をしていて…
時間が勿体無いと思ってしまいます、、、- 59分前
-
はじめてのママリ🔰
その理由ではなかなか難しいですね⋯うちの実家も車で約1時間年3回くらいは行きますが、そんな理由で断ったら親が激怒しそうです😱
どうしても行きたくないなら嘘も方便で、どうしてもお腹が痛くて⋯とか、昨日会った友人がインフルエンザだった、とか理由をつけて断るしかなさそうですかね😭
ただ結婚相手の家庭が大事にしている物に対して行きたくない、というのはやはりそれなりのリスクも覚悟しないといけないのかなとは思います💦そういうのが原因で不仲になったり、自分の家庭の価値観でやらせて欲しい時に持ち出されてケンカになったりする人は聞いたことがあるので😭
いずれにしても前日くらいまでは行くつもりで話しておいて、よく考えるのが良いかなと思います😭- 44分前
-
HA🦕
義母がやたら勘が良くて 嘘つくと周りに探り入れてたりするんですよね…
(旦那や私の母にかまかけてたり)
私が柔軟に対応できればいいんでしょうが、別世帯で援助してもらってるわけじゃないのにどうしてそこまで合わせなきゃいけないの?って思ってしまうタイプで…笑
今後一生これが続くと思うと憂鬱で仕方ないです。- 35分前
ねねね🐈⬛
我が家は年1なので多いなって感じますが、、
前もっていかない!て言うと喧嘩になるなら、墓参りの当日に体調悪いから子供と夫で行ってくれない?本当ごめん、、て言っちゃいます😂
一度子供と夫で行かせたらこれでいいやんってなるかもですし🤣
少しずつ参加頻度減らしていっちゃいます
-
HA🦕
義母がその辺やたら勘が鋭くて、旦那や息子にママ大丈夫?などと探り入れてたりして😩
ほんと嫌になります…- 34分前
ママリん
多いですね😂
墓参りからの食事会とかありますか?それがしたいだけとか?
墓参りは年1.2回行けたら良いのでは。
そういう身内の行事ごとに行きたがる人って、よその行事ごとはおっくうで来ないですよね。
-
HA🦕
まさにそんな感じです。
墓参り→ご飯→義実家で団欒がお決まりで丸1日かかります…
旦那は私の祖父が亡くなった時「葬式行かなくていいよね?」とか言ったくせに墓参り墓参りってうるさいので埋めてやりたくなります。笑- 37分前
-
ママリん
丸一日仕事で、子供にお小遣いとかはくれるんでしょうか?←笑
もし子供にお小遣いと毎回好きなおもちゃ買ってくれてお土産もたくさんくださるのなら、、私は頑張って行ったという恩を夫に売っておきますかね。笑
その上で、別の機会に実家の墓参り計画します。
「うちの墓参りも行っておくべきかと思って✨あなた墓参りの大切さわかるから来てくれるよね?あなたの実家と同じような流れだから、心配しなくて大丈夫よ❣️」って一日拘束します。笑- 28分前
はじめてのママリ
補足読みました。誰に断られるのですか?旦那さんですか?
旦那さんの意見だけ通るのはおかしいです💦
-
HA🦕
旦那です!
義父母が孫に会いたいだけなのをわかってるので「いやー、それは無理だと思うなぁ」とか言い出します🙃- 28分前
min
お墓参りついでの食事会や集まりが目的なのかもしれないですね。
お子さん大きくなってきたら習い事や行事で行けない日を増やすのがいいかなと思います。
また墓参りは行くけどその後すぐ帰るとかどうでしょうか。
名目が墓参りなら集まりは疲れるからたまににしたい、でもいいかなと。
うちは墓参りは年一ですが、親族の宗教的な集まりが多くて、私と子供は行かないで旦那だけ行ってます。
正直半年に一回でも義親族の集まりは気を使うし疲れるので行きたくないです。
HA🦕
普通がないから難しい問題ですよね、、、