※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

複数お子さんいる方!ママの取り合いになりませんか?😭5歳と2歳が常に私の…

複数お子さんいる方!ママの取り合いになりませんか?😭

5歳と2歳が常に私の取り合いで喧嘩してます。

息子が生まれてから基本的には娘を優先するようにしてましたが、最近はもう息子もお話も出来るようになって「ママ抱っこして!お姉ちゃんはあっち行って!僕がママのお膝座るの!お姉ちゃんはダメ!」と言うようになりました。

旦那が息子の気を逸らそうとしても「パパは静かにしてね!😡」と効果なしです。
激務➕夜勤でいないことも多く、戦力になりません。

娘もママがいい〜と寄ってきてくれるのですが、息子が邪魔するので自分の思い通りにいかず怒って泣いてしまう、、

ご飯食べる時も誰がママの横に座るかで喧嘩、
歯磨きも着替えも、お風呂の時も誰が浴槽でママの膝の上に座るか、寝る時も誰がママの横に来るかで喧嘩。
妊娠中のため上向いて寝ることができず、どうしても横に来れるのは1人になってしまいます😭

そのため、毎晩どちらかが私の横に来れず号泣。

私がトイレに起きるたびに順番に子供の横で寝るようにしてますが、子供たちがすぐ起きてしまいこっち来て!とまた喧嘩が始まります・・

2人とも可愛いのですがほんと疲れるし何かいい策ありますか?

コメント

ゆずなつ

取り合いなります!
時間制限で抱っこしたり、パパのほうに仕向けてます😭
下の子が超絶なママっ子なので園に預けて上の子の時間作ったりしてます💦

しー

なります!
3人目が産まれてからは、3人目も混ざるので更に大変です😰
うちも3人目が「にぃに嫌!にぃにパパ!!」と1番上に厳しくて😅