少人数1クラスの小規模校だからか、園のときよりも保護者同士の関わりが…
少人数1クラスの小規模校だからか、園のときよりも保護者同士の関わりが濃いです😭行事でも待ち時間など輪になって誰かしらと話している人ばかり
きょうだいの学年が同じだったり、地元の同級生って方も多いし
クラスの大半の子が学童を利用していて学童のイベントやお迎え時などでもよく話をしたりしているようです
近所や同じ通学班は高学年の子しか居なくて
地元でもないし同じ園の子が居ないので知り合いゼロ😭今年入学でまだ同じクラスのどの子の保護者なのかもわからない状態です😅
もう輪ができてしまっていてもこれから話せるようになりますか、、?
役員以外でも学校行事の手伝いや地区ごとの当番や行事もあって、連絡や代役なども極力自分で探してしないといけないので
今からでも積極的に話して仲を深めたほうのがいいのか悩みますが、毎回挨拶くらいでなかなか輪に入れません🥲
子供はまだ特別仲の良い子は居ないみたいです💦
- はじめてのママリ🔰
コメント