妊活3周期目で現在生理が遅れていますが、生理予定日から6日目で陰性で…
妊活3周期目で現在生理が遅れていますが、生理予定日から6日目で陰性でした。
今回リセットだったら主人とちゃんとお互い検査しようとなっています。
その場合女性はブライダルチェックを受ければいいのか、もしくは別の検査なのかどちらでしょうか…?
男性側は精液検査などかなと思ってはいるのですが調べても何を受けるべきなのか確証がなく。
自分たちが妊娠できる体質なのか、できないならどこに原因があるのかを知りたいのですが、このような検査を受けた方いらっしゃいますか?
病院に何と言って検査予約すればいいのかわからず教えていただきたいです。
- にこ🔰
コメント
ママリ
ブライダルチェックは基本的に結婚前に受ける簡易的な内容の不妊検査なので、
結婚していて半年以上妊活を続けても妊娠せずに検査を受ける場合、
受けるものは「不妊検査」になります。
要するに、不妊治療です。
普通の産婦人科でも不妊検査をやっているところもありますが、
不妊は不妊専門のほうが妊娠率も高いしいいです。
餅は餅屋と言いますしね。
お近くの不妊治療クリニックを探して予約を取るといいかと思います!
にこ🔰
回答ありがとうございます!
ブライダルチェックは簡易的なのですね😳
まだ妊活して3周期なのですが、検査するとなると不妊検査になるのですね…
婦人科に以前連絡したところ、男性側の検査はできないってところが多く困っておりました。
できれば夫婦で行きたいので、そうなると不妊専門の方が良さそうですね!
結構お金もかかるのかなと躊躇してしまってる部分もあり、金銭的にも不妊治療スタートしたら後戻りできなそうで、でも子どもは欲しくての葛藤があります…
腹括るべきなんだとは頭ではわかっているのですが😢
ママリ
年齢にもよりますが、
健康な20代で1回の排卵での妊娠率は25%ほどです。
つまり、何の不妊原因もなくても半年妊娠しないことはザラにあります。
なので、不妊治療に移行する目安が半年なんです。
それより前に不妊治療を始めてはいけないわけではないですが、
高齢でなければ、もう3ヶ月くらい様子を見てもいい気はしますね。
基礎体温はつけていますか?
不妊治療するにしても基礎体温があるのとないのでは病院の対応も変わるので、
もしまだ基礎体温をつけていないのなら、今すぐにつけ始めることをお勧めします。
3ヶ月基礎体温をつけつつ排卵検査薬とか使って妊活を続けて、
それでも妊娠しなかったら不妊治療クリニック、でもいい気がします。
にこ🔰
ありがとうございます!
今30歳で先月婦人科の先生に不妊検査した方がいいのか聞いたんですけど、「まだ30歳で2周期目でしょ?早い早い!」って言われてしまって、でも周りに1回でできたって人がちらほらいるんで、やっぱり何か原因あるんじゃないかなとモヤモヤしてました😶🌫️
基礎体温はつけてます!
排卵検査薬も試しているのですが、基礎体温ガタガタしてて。
今も生理予定日から一週間で36.7を保っているのに陰性で(排卵が遅れたのかなと)。
ずっとモヤモヤしてます笑
いろいろ聞いていただいてすみません😭