生後5ヶ月の赤ちゃんです👶🏻混合で進めていましたが、最近おっぱいもあま…
生後5ヶ月の赤ちゃんです👶🏻混合で進めていましたが、最近おっぱいもあまり張らなくなってきました。授乳の間隔が空くようになってきたのと、ミルクの割合が増えているのが原因だと分かりつつ、ミルクだとどのくらい飲んだか目に見えて分かるのでミルクに頼ってしまいます😞離乳食も始まったし卒乳してもいいのかなとも考えています。ただ、生後5ヶ月のわりに一度に飲む量が140mlほどです。日に日に体は重くなってるな〜と感じるものの、飲める量が少なく感じてしまいます。1日に5.6回、100〜140mlを飲みます。哺乳瓶の乳首のサイズはMサイズです。140飲む頃には力尽きてしまう感じもあるので、そろそろサイズを変えてみることも視野には入れてます😣飲む量が増えるようなアドバイスがあれば教えていただきたいです🫧
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
ゆゆ三姉妹ママ♡
やっぱりその子によって飲める量って
全然違うので缶にかいてあるのはあくまで
目安なのでその子のペースに合わせたら
大丈夫ですよ🙆♀️体重が減った、極端に増えないなどは問題ですが成長曲線に沿っていたら
大丈夫です🙆♀️
コメント