※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき🔰‪
妊娠・出産

低体重胎児の経験がある方に質問です。現在36週の検診で、胎児の体重が…

低体重胎児の経験がある方に質問です。
現在36週の検診で、胎児の体重が推定1900gでした。
2週間前と比較して100g程度しか増えていないです。
妊婦本人の体重は、1kg増えています。食べられる時に、食べています。
思ったより体重が増えて無いことと、医師からも頭とお腹の大きさに差がなくて小さいねと言われました。
来週は、NST実施予定です。

頚管長も、4cmから2.9cmになっており、週数的には悪い数字ではないと言われましたが、安静指示が出ました。

ここ最近の胎動も、少し勢いが減ったかな?と思っていましたが、週数増えると少し激しい感じが減ると聞いていたので、気にしていませんでしたが、今日の検診で心配になってきました。

妊娠後期で胎児の体重が小さめだった方、生まれた時や、その後の成長等、どうでしたでしょうか?経験談など、教えていただけると幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく赤ちゃんの推定体重が小さく、個人病院で出産希望だったため産めるか産めないかの瀬戸際でしたがぎりぎり希望していた病院で産めました!
38週0日で出産しましたが2100gの小柄ちゃんでした!でも小さい以外でなにも問題はなく保育器にも入りませんでした!いま3歳になりましたがいまでも成長曲線のぎりぎりで身長も体重も小さいですがとても元気でとてもよく食べるおしゃべりさんです💖