小2男子がいます。もうしんどい。できれば先輩男の子ママさん、、同い年…
小2男子がいます。。
もうしんどい。。
できれば先輩男の子ママさん、、同い年ママもぜひ教えてください。。
うちには小2、年長の男子と、先月生まれた赤ちゃんがいます。
赤ちゃんが産まれたことで、長男は先月まで通っていた学童を辞め、家に帰ってくるようになり、帰ってきてすぐに友達と遊びに行く日々です。
毎日砂まみれ泥まみれ。
まあそれは困るけど男子ってこんなもんか、、しんどいけど。て感じで毎晩服全部手洗いしてます。
でも日に日に砂の量が増える増える。
床歩いてじゃりじゃりするほど。
砂をはらって、服手洗いしてから洗濯しても、洗濯後も服からじゃらじゃら砂が出てくる、、
今日は服の中に砂入れて遊んでたみたいです🫠🫠
え、こんな遊びするもんですか?🫠
それでも平気で洗濯カゴに入れるもんだから今日はそのほかにも色々重なったのもありブチギレてしまって、もうそんなわけわからん遊びするなら遊びに行くなーー!!!遊び方考えろ!!!!!て怒鳴りつけてしまいました。。
それについては後から私も、これまで汚しすぎやって💦💦くらいの軽い注意?だったのに急に怒鳴り散らかして遊ぶの禁止!!!とかよくなかったなと思い、とりあえずこういう遊びはやめて。こんな遊びばっかり繰り返すならもう遊びには行かないで。と猶予?を与えました、、でもこれって厳しいんですか?男の子っていってももちろん、個々によるとは思いますが、こんな子たちもいるんでしょうか?
図工で汚すも、体育で汚すも、雨上がりの運動場で遊んだから服を汚すも、それはいいんです。しっかり遊んできたんだなと思える。
けど、わざと服に砂を入れる、みたいなのが困るんですが、、これは男子には難しいことなのか、、🥲
自分自身、子どもの頃わりと穏やかなタイプの女子だった上、姉妹育ち、いとこもみーんな女子。周りに男子というものがいない中で育ったから男子のことがほんとにわからずここまできました。
でも子育てで色んな壁にぶち当たりながらも、男子ってこんな感じか、とかちょっとずつわかってきたつもりではいたんですが、、、久々に厳しいのかどうなのかの線引きが難しいです😭😭
あまりに砂の量が酷すぎて、いじめを一瞬疑ってしまったほど😅このクソ忙しい時間に、床掃除服洗い、、あぁ、、疲れた。。
- 🥟
ママリ
小4と年長の男の子がいます!
砂めちゃ出てきますが、大体が靴下からで、ポッケからは今のところ経験ないです🤔
サッカーする子たちなので、激しいプレー多い日はあちこちから出たりします笑
汚いから遊びに行くの禁止はした事ないですね💡
はじめてのママリ🔰
小3と年長男児居ますがま〜汚しますよね!笑あんたどこ行ってきたの?ジャングル?みたいなのもあります…何故か服がすぐ穴あくし…
砂に関してはうちはありませんが、家に入る前にポケット確認してくれませんかね?😭
手洗い大変じゃないですか?!うちの子も汚すけど毎回手洗いする暇もないので浸け置きするかそのまま洗濯しちゃいますよ!!
𖠋𖠋𖠋
小4小2二人とも男の子です!
小2は遊びに行かないけど小4は遊びに行ってます。
砂が入ってることはありますね💦
なので玄関で叩いてねだったり家の中に砂を入れたら掃除機か雑巾がけさせてます☺️
小2は給食セットの中から米粒がよく出てきます
砂が多すぎて遊びに行くのを禁止にはしないけど帰宅したら玄関で服脱いで即風呂!とかにはしたいところですね🤔
しわき
小2長男います。
泥団子づくりやって靴の中砂たくさん出てくるとかはありますが、わざと服に砂を入れる行為はしないです。洋服も本人のお気に入りのものを購入して着ているので、友達に汚されたーと泣いて帰ってくるほどです。
以前ティッシュをポケットに入れたまま洗濯したときは、洗濯しなおしからティッシュを払いながら干すまでを全部教えながら一緒にやりました。2度とティッシュ入れたままにしないと、いまではポケット確認おこたりません。
ちょいとめんどくさいかもしれませんが、本人と掃除や洗濯一緒にやってみてはいかがでしょうか?こんなに大変なんだよ!って伝えましょう!!
はじめてのママリ🔰
小3と年中の男の子がいますが、うちは服から砂が出てきたことはないですねぇ。
靴からは延々出てくることありますが笑
まぁ、うちは上の子はビビりなので余り派手に遊ばないのもあるのかも。
水は大好きなので許せばよっぽど寒くなければビショビショになるまで水遊びしますよ笑
まぁ、小2だしこの遊びは困るよと伝えていくのは良いと思います。
またこんな砂だらけにしたら自分で洗ってね?って。
コメント