同じ階の小学生にストレス溜まります。同じエレベーターに子どもと乗る…
同じ階の小学生にストレス溜まります。
同じエレベーターに子どもと乗ると舌打ちしたり、小声でうるさいなど言ってきます。
そして今日は一階からエレベーター乗ろうとしたら向こうは降りてくる方で先に友達と乗っており、エレベータ一の中でランドセルの肩紐の調整をしていました。
(エレベーターの中で座っていました)
中々降りてくれないので、「外でしてくれるかな?」と言うと、無視して出て行き睨まれました。
会えばなにかしら向こうから不機嫌な顔されたり、
友達といれば一緒にクスクス笑ったりとても不愉快だし、
ストレスです。
引越しも考えたいレベルです。
分譲マンションなので売れてからじゃないと引越しはリスクですよね?💦
管理人には一応報告しました。
小学生だから我慢したほうがいいですかね?
- りな(2歳8ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
小学生だからと我慢してたらエスカレートしそうなので親御さんにしてきしたいところですよね🤔
直接いうとめんどくさいことになりそうなので申し訳ないですが学校に伝えるかもです。
ママリ
私ならクスクス笑われたら「なんで笑ってるの〜😊💢」って言っちゃいそうです。
いま小学生なら、子ども同士関わることもほぼないはず。
それで向こうの親が何か言ってきたら、今までのこと全て親に話します。
りな
小学校に言ってもいいのですかね?
小学校外の事なのでどうなのかなぁと思い💦
はじめてのママリ🔰
ランドセルの肩紐調節って登下校の際じゃないですか?
その点だけでも指摘します🤔
りな
朝の登校の時です!
親がヤンキー風なので躊躇ってます💦
はじめてのママリ🔰
管理人さんに言った時点で耳に入るとは思うので私なら言っちゃいます🥹
はじめてのママリ🔰
登校のときなら行っていいとおもいます!!