※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ🔰
産婦人科・小児科

こどもが、マイコプラズマ感染症になりました。これは感染症といわれた…

こどもが、マイコプラズマ感染症になりました。
これは感染症といわれたけど、肺炎ですよね。
熱は40度から解熱して37度行ったり来たり。
咳あり。
入院にはなりませんでしたが、マイコプラズマになると入院しやいの?とお友達に言われ、入院の時の症状はどんな時入院になひますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

初めまして、小児科でドクタークラークをしています。
抗生剤は処方されましたか?
喘息既往などがあれば、現時点での症状の強さによっては紹介→入院となるケースもあります。
咳の状況を診てアスベリンやムコダイン、ムコソルバンなど一般的な対症療法の薬も出されます。
解熱剤は平熱に戻すものではないので、効いても0.5〜1℃です。
平熱のとき鎮痛剤としての使用ができるのがその理由です。
明らかに呼吸音がおかしい(浅い、吸えていない)、陥没呼吸(胸がペコペコしている)などがあれば早めに受診が良いと思います。
お子様すぐに良くなるといいですね😢