※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供を2人以上産まないと、周りから認められないって思うことありますか…

子供を2人以上産まないと、周りから認められないって思うことありますか?


私は現在33才で5歳になる娘がいます。

私の親、兄弟、親族含め、皆兄弟が多いです。田舎だからというのも大きいと思うのですが、保育園のクラスでも一人っ子はうちの子だけです。


娘を産んでからというもの、親・兄弟・親族からは口癖のように、兄弟を作らないの?兄弟いないと可哀想と言われてきました。また、1人だから楽で良いよね、うちは◯人いるから、とも言われます。
知り合いのママさんからも、直接的ではないにしろ同じようなことを言われます。


私も2人目は欲しいです。お金が無限にあれば、3人でも4人でも欲しいです。


経済的に2人目を育てられない訳では無いですが、一人っ子のままで、娘に自由な選択や経験をさせてあげられる環境に置いてあげたいとおも思います。


でも、常に兄弟を作らないと認められない重圧や負目を感じてしまい苦しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

周りから認められる認められないとか気にしないですね。
自分と家族が幸せならそれでいいので、過干渉したり嫌味を言ってくる人などはたとえ近い間柄でも距離を置きます。

はじめてのママリ🔰

私も1人目を産んでから、親兄弟に2人目は?兄弟居ないと可哀想!子供はもう終わり?と何回も何回も聞かれました😇

兄弟が居る=幸せとは限らないですし、ママリさんがおっしゃる通り一人っ子であればそれだけ1人に豊富な選択や経験をさせてあげられるのは事実なので、すごく愛があるなぁと感じました😌🌼

親戚であれ仲のいい友達であれ、誰であっても他所の家庭の事情や考えに口を挟むのは許されないし、本当鬱陶しいですよね😥

YBS

旦那の職場も子供3人産もう!みたいな圧があって、妊活補助(1万円)、婚活補助とかもあります。周りの上司も3人いる方が多いみたいです。転勤族なのに3人も育ててる奥様すごいなあとおもってます。私の田舎の同級生も2人は産むやろ?みたいな感じです。全然1人で手一杯で欲しくないと思ってるので、早く言われない年齢にならないかなあと思ってますね

はじめてのママリ🔰

2人以上いて本当に幸せですか?とそういう方に聞きたいです😶楽だからとか言っちゃう時点でキャパもお金もギリギリなのかなと😶周りやSNSに振り回されず自分達家族の幸せを大切にされてください☺️兄妹いるから幸せはないです、私は幸せではなかったです笑