ままりぃ
同じ事ありました〜。
私の場合、私が1年以上かけてその方に引き継いだ業務だったため、他の人が分からない業務も多く、モヤモヤしながら毎日のように質問に対応してストレスでした。
さすがに産後の今は、連絡はなくなりましたが。
他の人に聞けることだったらどれだけいいか、と思って過ごしていたので、もし私なら、
その件なら、〇〇さんもご存知だと思います!これからメールに気付かない、気付いてもすぐ対応できない時も増えるため、お時間取らせるのも申し訳ないので、〇〇さんにお伺いした方が早いと思います。
とか、言っちゃうかもです。
はじめてのママリ
他の方に聞いてもどうしても分からなかったら、遠慮無く連絡くださいね(^^)
って言ってみますかね!!
コメント