※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

今月からパートを始めました。ただ、そのパート先に不安要素があるので…

今月からパートを始めました。ただ、そのパート先に不安要素があるので聞いてもらっても良いでしょうか🥹
娘の習い事の先生から別の教室でパートをしてほしいとお願いされて週1〜2だけですが11月から始めました。
ところが、銀行口座やマイナンバーなどの働き始めるにあたって必要な用紙を渡すとの話だったのですが未だにもらえずにいます。お忙しい方で、偶然会えた時にお伝えし明日持ってくるといわれたが持ってこず、その後メールしたのですが返信無しです。
職場の方によると本当にそうゆうことが多く、私の前にいたパートさんは働き始めた最初の月に給料が振り込まれなかったそうです。他にも給料明細が半年も渡されなかったり、給料の金額が間違えていたりとトラブルが多発しているそうです。どう対応すれば良いのか困り果てています。
ただ、自分の中でもし給料が振り込まれなかったら信用できないので辞めようと思っています。娘の習い事も別の所に変えようかとも考えています。
こういった職場ははじめてなのですが、みなさんならどうしますか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

とりあえずしばらく働いてみようと思っているならば、出勤日・労働時間・口約束も含めた約束事項・契約内容全て文章として残します!
エビデンスがあれば、給料のやり取り万が一発生した時に気付きやすいのと、証拠があれば労基でもなんでも対応の手立てはあると思うので🥰