1歳4ヶ月、好き嫌いが増え、食事中暴れることがあるのは成長ですか?そ…
1歳4ヶ月、好き嫌いが増え、食事中暴れることがあるのは成長ですか?そういう時期です?
今までわりとなんでも食べてくれてましたが、最近急に嫌がるものが増えました。
新しい味付けのものとか口に入れるとベッーって出されてそこから断固拒否!
食べれていたものも急に拒否が出たり。
なので今日の朝食は食パンしか食べてくれず…
圧倒的に野菜の摂取量が少なくて心配です💦
また、手づかみではよく食べてくれるけど、スプーンを持つことを嫌がるようになりました。
時々練習させてましたが、持たせようとすると投げます😭
そしてちょっと怒って暴れます😫
こんな姿見たことなかったので戸惑ってますが、成長してるんですかね?
全部が全部手づかみで食べられるように作ってないので困ってます。(暴れるスイッチが入ると私が食べさそうとしてもイヤイヤされます)
よく1歳半すぎたあたりから自宅保育しんどくなると聞きますが、こういうことなのか🤔と最近感じます。
今までが大人しかったんでしょうね😓
- はじめてのママリ🔰(妊娠10週目, 1歳4ヶ月)
ママリ🌼
うちもその頃スプーンじゃなくてほぼ手づかみ食べ、好き嫌い?も始まりました😅
野菜もぱくぱく食べてたのがあまり食べなくなりました。なのであんまり野菜食べてないなって時は餃子やハンバーグとか、味噌汁に混ぜて食べさせてます💦
スプーンで食べさせるのは諦めてなんでも手づかみ食べさせてましたが、手が汚れるのが嫌になったのか今はまたスプーンを使って食べてます!
はじめてのママリ🔰
一歳5ヶ月ですが同じです!
今までなんでも食べていたのが、野菜嫌、日によっては肉魚も嫌、初めて見るものは嫌、おかず食べたくないけどバナナはよこせといった具合に、好き嫌い・食わず嫌いが出てきました😓
保育園では食べているみたいなので家では多少偏っても良いかと思うようにはしています😂
あまりにも食べない時は野菜ジュレや野菜ふりかけを足すようにはしていますが、代わりのものをもらえると思われないかというのも心配です😂
コメント