2人目について、みなさんのご意見をお聞きしたいです。まだ生後2ヶ月で…
2人目について、みなさんのご意見をお聞きしたいです。
まだ生後2ヶ月ですが、ふと将来のことを考えると
「きょうだいを作ってあげたいな」という気持ちと、
「1人目で心も体もいっぱいいっぱいなのに、私にできるのかな…」という気持ちが行き来してしまいます。
育休中で時間があることもあり、つい先のことばかり考えてしまって、感情がジェットコースターのように揺れてしまいます🥺
実際に2人目がおられる方は、
いつ頃、次を考えようと思えましたか?
「欲しい! いけるかも!」という瞬間が突然来るものなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
❤️🧸moa🦊💜
生後半年くらいになって育児に慣れてきて自分の時間もしっかり取れるようになった頃に考え始めました!
ゆき
2人目いないですが、めっっちゃお気持ち分かります😭
それと妊娠出産こんなに大変だったのに、子育てしながらつわりも臨月も乗り越えられるのかな..と🥲
でもわたしは逆に身体が覚えているうちにもう一人欲しいなと最近思うようになりました!授かりものなのでうまくいくかは分かりませんが💦
2人目問題難しいですよね🥹
とも
元々、結婚当初から子どもは2人欲しいとは夫婦で話していました。
夫婦ともに年齢が高かったことから、年をそれほど離さずに欲しいとは思っていました。
ですが、1人目は生まれつき病気があり、生後半年ほどは医療的ケアが必要で、発達の遅れ等も考えて、年子は無しだと判断。
2歳差で…と考え出した矢先、世の中はコロナ禍になり、出産時の状況への不安から、子作りを延期し、3歳差で計画することになりました。
ママリさんはまだ産後間もないようですし、メンタルが安定してなかったり、子育てにまだ慣れてなかったりして、いろいろ思うところもあるのだと思います。
夫婦でゆっくり話し合う時間が作れるといいですね😊
コメント