※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

何だかんだで小学校に連絡する時間でベストなタイミングって何時なので…

何だかんだで小学校に連絡する時間でベストなタイミングって何時なのでしょう?

対応は教頭先生になると思いますが月曜金曜は体育館で集会とかあるのかな?とか

給食を子供達より先に食べたりするのかな?とか

過去2回連絡したときは10時頃にしたんですが1度目は教頭先生が出られて。
2度目は教頭先生がいなくて折り返しかかってきました

10時ならそんな迷惑じゃないですかね?

コメント

ムージョンジョンLOVE

低学年の子供達がいない16時頃がベストだと思います。
10時は迷惑だと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございました

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

小学校で働いています。

職員室を無人にすることはないので基本いつでも大丈夫です。(運動会や卒業式でも誰か1人はいるようにしています)

担任はクラスに入っていると電話で話すのは休み時間や午後になってしまうと思いますが、教頭は来客中などを除きどの時間でも大丈夫です。検食は児童の給食開始30分前にはしているのですが、食べていても電話には出られるので気にしなくて良いです。(検食は校長がしているので教頭が早めに食べている可能性は低いです)

登校や欠席連絡が落ち着く10〜11時は迷惑ではないです。

  • ママリ

    ママリ

    実際に働いている方のご意見参考になります!

    今日は10時半頃を目安に連絡してみようと思います

    ありがとうございました

    • 1時間前