※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供抱っこ紐でラーメン生後6ヶ月の子供を抱っこ紐にいれてラーメンを食…

子供抱っこ紐でラーメン
生後6ヶ月の子供を抱っこ紐にいれてラーメンを食べに行くのってなしですかね?😂
近くのチェーン店なんですが店内狭めでベビーカーを置くスペースがなさそうです💦
持ち帰りも確かあったような気もするんですけど…やっぱり持ち帰りにしたほうがいいですかね?
抱っこ紐で食事したことないのですが食べづらさはありますよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

6ヶ月なら結構赤ちゃん大きいので食べるの大変かなと思います💦回転寿司は抱っこ紐で食べたことありますが、自分の顔を横にしたりして食べました😂ラーメンだと熱くて危ないですし、持ち帰れるなら持ち帰りが良いと思います!

ままくらげ

汁が跳ねたりしたら危なくないですかね💦
抱っこ紐で熱い汁物系は食べなかったです😣
ぐずった時に自分も周りも困りますし、持ち帰った方が落ち着いて食べられると思います☺️

その時はそばに寝かせて、仮に泣いちゃっても「ママも元気をチャージしてるからちょっと待っててね!」と声をかけてあげれば大丈夫ですよ✨

はじめてのママリ🔰

家でカップラーメン食べますが食べづらいし熱い食べ物なので危ないかなあと😭
器用な方は行けるかもですが😂

あとラーメン屋さんだと周りの目が気になりますね、、厄介おじさんの冷たい目がありそうで、、

はじめてのママリ🔰

私、結構抱っこ紐で食べてました笑
できるなら、おんぶに変えると食べやすいです(^^)

はじめてのママリ🔰

熱いものはやめた方が良いと思います!
持ち帰り出来るなら持ち帰りが良いです♪
大きくなったら一緒に食べに行けるので、もう少しの辛抱です!

はじめてのママリ🔰

さすがにラーメンなどの熱いものはやめたほうがいいと思います💦
持ち帰りあるなら、持ち帰りにします!

はじめてのママリ🔰

おんぶなら良いと思いますよ。
前だっこは万が一丼倒したり、熱い汁とんだ時に赤ちゃんが危ないです。

はじめてのママリ🔰

おんぶでうどんなら食べました!