
コメント

きーママ
うちも抜け毛すごいです。朝起きたらハウスの周りは毛だらけ、中も毛だらけ、ハウスの中にあるベッドはコロコロ5枚毎日してます。
カーペットソファも毎日コロコロ10枚つかってます😭
わんこには毎日直接コロコロとブラッシング、3日に一回くらいフーリーやってます!!
フーリーっていうブラッシング知ってますか?めちゃくちゃ毛が抜けてオススメです!お風呂場でやることをお勧めします😭
高いですが効果絶大でほんとに家の中の抜け毛がなくなるので一度購入してためしてみてください!!

りー
うちはわんこもうさぎもすごく毛が抜けます…
こまめにブラッシングと掃除してます。
うちはファーミネーターっていうブラシ使ってますよ♪めちゃくちゃ取れます。
あとは空気清浄機置いてます。
-
ka+a
コメントありがとうございます!
ファーミネーターというブラシがあるんですね!
調べてみます(^^)- 6月24日

pinky-milky
ゴールデンレトリーバーを飼っています。子供が産まれる前からです。ゴールデンは体も大きいし、毛も長いので、毛はそれはそれはたくさん抜けます。夏はサマーカットで短くカットしてもらってます。それだけでも大分違います🎵夏以外は仕方ないので、ひたすら掃除機とクイックルワイパー頻繁にして、洋服は粘着のコロコロでひたすら取る…ですね。顔や手や洋服に付きますが、犬を飼ってるのでもう仕方ないので気にしないようにしています(笑)保育園とかは毛アレルギーの子とかもいるので、保育園の服は、洗濯後毎回コロコロしたり、朝は出かけるぞって時、最後に着替えさせたり、朝だけ犬をゲージに入れてつかないように工夫しています。
-
ka+a
コメントありがとうございます!
そうですよねー
犬がいたら毛は仕方ないと思わないといけないですよね(><)
掃除機やコロコロ、クイックルワイパー私も頻繁にしてますが、毎日何回もしなきゃいけなくて嫌になります(´Д`;)- 6月24日

退会ユーザー
うちはロングコートチワワなのでめちゃめちゃ抜けます。春の換毛期ほどではないけど、まだまだ抜ける時期ですね。
とにかく毎日ブラッシングしてます。換毛期は1日2回。
週1でファーミネーターもしてます。
あとはトリミングやシャンプーはいつもセルフだけど、換毛期はプロにお願いしてます。めちゃめちゃ毛が減ってシュッとして帰ってきます(笑)
服を着せるとかも効果あります。時期的に暑いので空調しっかりしてあげないといけませんが服は手っ取り早い方法ですね。
犬のベッドや布製品もこまめに洗ってます。
掃除機やコロコロもこまめにするようになったので、私は犬がいてくれて前より綺麗にするようになったから犬に感謝してます☺️
せっかくお迎えした子なら一緒にうまく生きていける方法が見つかるといいですね。
-
ka+a
コメントありがとうございます!
うちもロングコートチワワが入ってる子なんです(><)
思っていたより毛が凄く抜けて家中が毛だらけです。
ファーミネーター良さそうですね!
犬のベッドや布製品はどのようにして洗っていますか?- 6月24日

ぽめ子
以前犬のしつけ相談の仕事をしており、現在12歳のポメラニアンを飼っています。
私は第一子というくらいその子を可愛がっており、子供にも小さい頃から触れさせることで免疫がつくと思っています。
そんなこんなで、子供の服に毛がつくのはもちろん、おむつを開けると毛が入っているときもあります笑
ワンちゃんの犬種が何犬かわかりませんが、抜け毛の対策としては①こまめにブラッシングをする②ワンちゃんに洋服を着せる③生活スペースをわける④こまめに掃除をする⑤定期的にトリミング(シャンプー)に出す、等と思いますが、当然生き物ですから、完全に抜け毛を防げるものではありません。
また、こちらの勘違いで気を悪くされたら申し訳ありませんが、里親を考えていらっしゃる程とのことなので、文面からワンちゃんを愛してあげられないように受け取れました...。
もし愛せない程思いつめていらっしゃるようでしたら、虐待してしまう前に、旦那さんとよく話し合って、レスキューを行なっている愛護団体に相談するなど、ワンちゃんの幸せを考えてあげてくださいね。
-
ka+a
コメントありがとうございます!
免疫がつくとは言いますよね(^^)
だけど毛のせいでアレルギーになったりしないのかと不安になったりもします。
うちの子もオムツの中に毛が入ってたりするので、毛に虫が付いてて体の中に入ったら...とか無駄に考えてしまう時があります。ヤバイですよね(笑)
うちの犬はチワワが入ってます。
生活スペース分けたいのですが、旦那は可哀想だと言うので分けれないです。
そうなんですよね...
元々犬は大好きだったので、毛が抜けない親犬を飼いましたが、親犬から産まれた子供の毛が凄く嫌で...
親犬は可愛がれますが、毛が抜ける子供の犬はあまり...という感じになってます( ˟꒳˟ )
掃除の負担が増えてイライラするので里親に出した方が犬も幸せに暮らせる気はしてるのですが、旦那は犬に高いご飯を買い、ヨシヨシするくらいで、汚物の処理、部屋の掃除はしないので、私の気持ちは分かってくれないです(^^;- 6月24日

りこ
こんにちは。ドックトリマーを職業上やっていますので助言させていただきます
文章を読んでいるとかなりお困りになられているのが感じられます。
犬種は何になりますでしょうか?
短毛種、長毛種と分かれているため犬種によっては対策も違います😅
気分を悪くさせたら申し訳ないのですが
上の方々が書いているようにブラッシングをこまめにやって上げるようにしてあげてください。
トリミングをしていてわかりますが季節の変わり目は人間もですがわんちゃんも衣替えをします。それが毛なだけです💦
大体の子はトリミングをすると抜け毛も一緒に落ちますのでその後あまり抜けません
犬も赤ちゃんと同じく言葉は話すこと出来ません。
お金も人間1人分も同じくらいかかりますし、定期的にトリミングもしてあげないとそれなりに抜け毛が酷く今回の質問されている様になってしまいます。
それがもし無理なのであれば共同生活の場所を区切ったらいいと思います。わんちゃんもお子さんも上手く共同生活が出来るといいですね
-
ka+a
コメントありがとうございます!
犬種はチワワが入ってます。
詳しく言うと、親犬はダックスとビションフリーゼのミックスで毛質はビションです。その子犬のお父さんがチワワです。
そうなんですよね...
犬もかなりお金が掛かりますね(><)
裕福ではないのでトリミングに連れて行ったりしたことはないです(*_*)
生活区間を区切るのと、ブラッシングで少しはマシになるのかなー?私も皆が幸せに暮らせたらいいのになーとは思ってます( ;∀;)- 6月24日

かぁか
私も今妊娠中ですがキャバリアとチワワのミックス飼ってます🐶✨
毛が長くよく抜けます(T-T)
もうすぐで赤ちゃんが生まれるので赤ちゃんがちょっと大っきくなるまで預かってもらうことになってます(^^)
義父はこころよく引き受けてくれたのですが義母は私のワンちゃんって言うのが嫌らしくその話になると顔色変わります
-
ka+a
コメントありがとうございます!
犬は可愛いけれど、赤ちゃんがいたら、赤ちゃん優先になってしまいますよね( ;∀;)
義母さん、嫌なら嫌ってハッキリ言ってほしいですね(^^;
でも預かってもらえるの良いですね(ˊ˘ˋ*)
子供がどれくらい大きくなったら一緒に住む予定ですか?- 6月24日
-
かぁか
そうですね(´・ω・`)
義母とはあまり仲が良くないので😅
いつも私の嫌味を旦那に遠回しで言うので(T-T)
どのくらいの期間とかは明確に決めてませんが大体1.2才ぐらいかなと(^^)
産まれてすぐだったりだと赤ちゃんが横になってる事が多かったり色んなもの口にすると思うのでそれが落ち着くぐらいかなと思ってます(^-^)- 6月24日
-
ka+a
私は義母、義父どちらとも仲良くないです(^^;
そうなのですねー(ˊ˘ˋ*)
うちの子は沢山毛食べちゃって、目にも毛が入ってたりして心配になります(*_*)- 6月24日

退会ユーザー
チワワミックス飼ってます。
こまめのブラッシングが出来ないので自分でバリカンで刈ってます(^^)
-
ka+a
コメントありがとうございます!
毛酷くないですか?
バリカンで刈ったら気にならないですか?- 6月24日

退会ユーザー
結構抜けます(^^)
ビションが入ってると言う事なので主様宅のワンちゃんほどではないかもですが…
楽なので冬場も刈ったりしてます。
刈ったら抜け毛も気にする頻度も減った気がします。
-
ka+a
可愛いですね(ˊ˘ˋ*)
毛を刈ってブラッシングしたら掃除の負担が減りそう(笑)
ありがとうございます(^^)- 6月24日

A
こんにちは。
うたちも実家にチワワ4匹
今家にキャバリア2匹います。
毛はすごい抜けますよね><
でもそれはもう仕方ないこれはある意味犬の宿命だと思い割り切っています><
正直犬の毛が凄くて里親を探すのは
私としてはないかなって思います。
ある意味犬だからその考えが浮かぶのかもですが大事な家族なので色んな措置を取ってあげてください!
きっと、ストレスを感じてることを
犬自体も気づいてしまってると思いますが
犬は悪くないので……泣
お子様が成長して犬と触れ合う機会が増えた時にきっといてよかったと思える時が来ると思います(^ν^)
あまり、毛が!ってなると毛の事だけ集中してみてしまい嫌々ってなるかもなので><
頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و
-
ka+a
コメントありがとうございます!
ほんとに毛がかなり抜けます(*_*)
確かに仕方の無いことですよね(´Д`;)
なんとか対処して我慢して頑張るしかないとは思ってます(´・ω・`)- 6月24日

うみにゃん
毛が嫌だから里親だしたいってすごい無責任です
毛が抜けるのなんて分かっていたことですよね
うちには猫2匹いますが抜け毛がすごいですがそれが嫌で里親出したいなんて思ったことがないです
子供も大事ですが飼い猫も同じぐらい大切です
-
ka+a
それは重々承知ですm(__)m
- 6月24日

てんし
うちも旦那の連れ犬と暮らしてます。
抜け毛が多い犬種なの半端ないし、犬への愛着も無いし毎日がストレスです。お気持ちわかります。
最初は室内フリーでしたが、コロコロと掃除機が24時間手放せないことがストレスでした。
私も抜け毛対策を死ぬほど調べました(笑)結果、掃除をこまめにすることしかなかったです。
ただ、それでは解決しないので次は犬の行動範囲を徐々に狭めました。
今は廊下と玄関のみです。
廊下と限界は毎日掃除しても、廃墟?ってくらいの汚れ具合で、つま先歩きしながらじゃないと玄関に行けないのでイライラしますが
それ以外はほとんど抜け毛が進入してこないので、ストレスは少ないです!
我慢できるなら掃除。
できないなら犬の範囲を仕切る。
これしかないと思います。
-
ka+a
コメントありがとうございます!
同じ境遇の方がいて嬉しいです(^^)
毎日掃除機、コロコロ、クイックルワイパー何度も何度もして、掃除のために体力、時間、お金をかけなきゃいけないので、犬がいなかったら...と思ってしまいます。
廃墟!(笑)
うちもすぐ汚れて、掃除しなかったら廃墟くらい汚いです。
犬の範囲を狭めたいんですけどねー旦那は可哀想だと言うから無理そうです(+д+)
結局掃除しかないんですね!
ありがとうございます(><)- 6月27日
ka+a
コメントありがとうございます!
フーリー初めて聞きました!
調べてみようと思います(^^)
きーママ
悩みが解消されてわんこもka+aさんも幸せに暮らせますように😊✨