※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

娘はどこへ行っても「いい子ね」「賢いね」「育てやすそう」「叱ること…

娘はどこへ行っても「いい子ね」「賢いね」「育てやすそう」
「叱ることあるの?」「しっかりしてるね!」
「こんな風に育てて偉いね!」と言われます。

確かに話せばわかるタイプで癇癪も無くて、ギャン泣きは月に1回くらいです。叱ることはもちろんあります。

そうやって周りに言われるたびに
素直に喜んで良いのか⁈いい子症候群になってないかな⁈とか考えてしまったり、娘の元の性格があってのことなので素直に「私が頑張ったから」とも思えないし、どう受け止めたら良いのかわかりません💦

旦那は「悪い子と言われるよりは良いでしょ!」と言います。

本当に正直言うと、育てやすそう!とか叱ることあるの?とか聞かれると、子育て楽そうって思われているのかな?とも思います😓

多分シンプルに褒められていると思うべきですよね😞

コメント

ままくらげ

全てにおいて真逆の子供を育ててる身としては
どう接したのか知りたいくらいですし、素直に受け止めて良いと思います☺️

ままり

「親思いの良い子で助かってます〜。何も教えて無いんですけどね。」
って返しておけば良いと思います😊

元々というより、家庭環境が良いからその様に育ったのだろうと解釈する人が多いと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰

私の友達の子供も賢いなぁ〜って思う子居てて、怒る事あるん?って聞いてしまってました😭😭

私は単純に育て方が上手なんやろうな〜どうやって育てたらこんないい子に育つんやろ〜って思って尊敬してます😢🤍

友達曰くみんなの前やからいい子にしてるだけって言ってましたが🫢🫢笑

ねねね🐈‍⬛

長男はいい子だねー育てやすいねーと言われるタイプでした!
長男次男で全然性格違うので、親の育て方より子供の元々の性格なんだなーて思っています🤔

あまり重くとらえず、「そうなのかなー?でもこれからどうなるかわからないしなー😆」くらいで流していました!
実際小学生になってから、おや?て思うことでてきました🤣笑

ままり

子育て楽そうって思われてるのはあるのかも😅ママ友からだと、そうかな〜?💦って濁してます。

ただよくお世話になってた児童館の職員の方に子育て上手に頑張ってるよと言ってもらえたのは素直に嬉しかったです😊

うちの子どもたちはやんちゃなタイプではなくおとなしめな方で上のような内容はほぼ全て言われたことありますw叱ることあるの?はよく言われますね。児童館で遊んでても片付けも自分でしっかりするし、切り替えも早く帰るよ〜と言ったらすぐ帰れる姿にびっくりされたりもします。

下の子はイヤイヤ期もなかったし癇癪も一度もなくほんとに育てやすい子に入ると思いますが、上の子はまぁ家では癇癪も酷かった時期もあるし、発達系がゆっくりではあってただ他人からは見えないですよね。

なので他人から一部分だけ見られて、うちは大変なのに手がかからなくていいなと思われてるなって私は思ってますし、そう言われますw