※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡いいね←しないで下さい😖
その他の疑問

最近、保険証が使えなくなるので、資格書?が届かないどうしたら?も質問…

最近、保険証が使えなくなるので、資格書?が届かないどうしたら?も質問をよくみますが、マイナンバーカードにすれば解決しませんか?💦いちいち、ご主人にきいてもらう手間もないですし💦
そんなにしたくない理由があるんでしょうか?
私は、財布に全ていれてるので、保険証も免許証もマイナンバーカードになってかさばらないし
なんなら、子供の福祉者証、診察券すらもマイナンバーカードにまとめてほしい、、、🙏批判ではないですが、なぜなんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

マイナンバーと保険証の紐付けが始まった時に、他人との情報の入れ違いがかなり多かったのが怖くて、していませんでした😅自分の分は転職で保険証が手元にない期間があったのでその時にしましたが、子どもの分は様子を見ていました。そろそろダメかなと思ったので、この前紐付けました💦

  • ♡いいね←しないで下さい😖

    ♡いいね←しないで下さい😖

    私はポイントが貰えるときに、家族でしました!紐付けする人も増えてはきてますね‼️

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちも子供の作るつもりなかったです。
主人の会社に言われるまでは。
特に無くても問題ないし作る意味メリットを感じないからです。
親のはポイントくれるから作り作ったメリットを感じず更新せずにいました。
使いこなしてないし従来通り通えれば作らなくていい管理されてるのなんとなく嫌とかです。
アナログ人間なので新制度に抵抗あるというのもあるかもしれないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    資格書も事前に申請とか不要で送られて来ると思うので心配もしてなかったです。

    • 1時間前
  • ♡いいね←しないで下さい😖

    ♡いいね←しないで下さい😖

    そうなのですね、結構質問みかけるので
    不安になるのなら、マイナンバーカード紐付けたほうが楽なのに、、、、とおもってしまいます💦
    まぁ保険証も、管理されてますよね^^;

    • 1時間前
麦茶

分かります😂
私も子供の丸福、診察券すら一緒にして欲しいです😓
免許証はギリギリマイナンバー前だったので
あーあ...と思ってます😇

  • ♡いいね←しないで下さい😖

    ♡いいね←しないで下さい😖

    免許証は無くしたらいけないので
    2枚にして免許証は家に置くようにする(次の更新で)
    全て一緒にしてくれたら、もっと楽になりますよね💦

    • 1時間前