はじめてのママリ🔰
子供の保育園は、正社員の方もいますが、パートの方も多く、半分づつくらいいるのかなー。という感じです。
はじめてのママリ🔰
正社員の方が多いなーって感じます!!
私は子供2人小学生ですが、夫の意向でパートです。正直劣等感ですし、お金も欲しいので働きたい気持ちがあります。田舎です!!パート主婦とは仲良くやれて、ゆるーく毎日楽しいですが…
はじめてのママリ🔰
幼稚園なので
そこまで多くは思わないです。
フルタイム正社員の方は
どちらかというと少ないです。
ママリ
時短できるところまで時短して、その後はパートになる方が多いのかなぁ〜と思います🤔
私も下の子が3歳まで時短できたのでしてましたがフルに戻ってからは両立できなくなり今はパートです。
でも我が家の場合パートでは生活費全然足りないので4月から転職してまた正社員で働くことになってます😅💦
はじめてのママリ🔰
どちらかというとパートの方が多いかな?と思います!
私は9〜17時時短で働いてて、17時半お迎えですが残り10〜15人くらいです🥲(110人定員の園)
県の中でも1番の激戦区で加点なしだとフルタイムでも落ちる可能性のある地域はずなのですが、16時台のお迎えの子も多いのでみんなそんなに朝早い時間から働いてるの?それとも入園してから働き方変えてる?とずっと思ってます💦
同年代の子を持つ友人はパートの方が圧倒的に多いです😌
コメント