はじめてのママリ🔰
子供1人に3人でゾロゾロ行く必要も無いので、なんとも思わないです🤔
パーキング代かかるし、インフルリスクもあるから、親1人行けば良いかなと私は思うタイプです🥺
つぶら
来んのかーいって感じですね😅
もう歩いて行ける距離のところで予防接種して、パパさんには働いててもらう方が気が楽かもですね…😭
はじめてのママリ🔰
旦那さんと息子さんだけで言って欲しかったってことですか?
もしくは3人で行きたかった?
予防接種3人で行くのは必要ないかなと
パーキングお金かかるし、むしろ送り迎えしてくれてありがとうって感じです
はじめてのママリ🔰
予防接種で休み取ってくれるのがすごいです!
待合せまいので、いつも一人で行きます😂
yuki
私もいつも自分だけで行っています。
たまに子供1人に両親で来てる方達を見かけますが、通っている小児科がそんなに広くないので、内心1人でいいやろと思ってしまってました🫢
送迎してくれるだけで私は十分です。
ゆか
送り迎えも別にいらないです。
そんなんで半休取らなくていいです。
とっとと仕事行って欲しいです。
小児科近いってのもありますが💦
はじめてのママリ🔰
1人でどうにもならない場合は看護師さんとかが一緒に抑えてくれますよ!
何もしてくれないで看護師さんも手伝ってくれないなら、病院変えた方が良いと思います。
送迎だけで半休取ってくれるなんて優しい旦那さんですね☺️
はじめてのママリ🔰
子供1人につき親1人でいいと思います。
実際、親の抱っこで抑えきれない時は看護師が手伝ってくれるので困ったことないです。
例えば受付や次の予約の時にウロチョロされて困るってことであれば、ご主人には外で待機してもらって引き渡せばいいですし。
男の方が抑える力強いからあなたが抱っこして!ってことならご主人がお子さんと待合室・診察室にいれば大丈夫ですよね🤔
-
なっちゃん
病院の中にさえ入ってきません
車で無料で停められるとこにすぐ行っちゃうのでいつも何かあれば電話です- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ということは自宅から1人で連れて行ってる保護者と変わらないってことですよね。
他の方も仰る通り、看護師が手伝ってくれるので押さえつける役割のために親2人待機する必要ないんですよね💦
私1人では抑えられるか分からないから、というより、ご主人が予防接種の様子に興味がないのが嫌なんですかね?
根本的な不満はそちらなのかな…と感じました💦
違ったらすみません。
うちの主人も予防接種一度も来たことありませんけど、平日だし代わりに行ってもらう機会もなかったので仕方ないと思ってます。
「移動の足になってくれてありがとう」より「送迎だけかよ!」の気持ちが強いなら、ご主人に送迎してもらうのは控えた方がイライラしなくて良いと思います…- 1時間前
コメント