※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1年前に子宮頸がん検診をした時には問題なしだったのですが、ちょうど1…

1年前に子宮頸がん検診をした時には問題なしだったのですが、ちょうど1年経って検査したら高度異形成の疑いとのことで、大きな病院で精査することになりました。
1年ほどで高度まで進むというのはよくあるんでしょうか?
2年ごとでいいんだけど一応妊娠希望ってことだからやっとこうねーとのことで1年で検査しました。

コメント

はじめてのママリ

詳しい訳では無いんですが、なっては治っての繰り返しみたいなので徐々に…ということはあり得るのかなと認識してます😣

私は2年前妊娠したタイミングで検査した時にアスカスのHPV陽性だったのですが、その時に「なってても軽度だと思うけどねー」みたいに言われました🤔
出産前に検査したら異常なしになってて、1年様子見で先日再び検査して結果持ちです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なっては治ってってなるんですね💭
    治ってるタイミングに検査したら引っかからないかもってことですかね😔
    初めて引っかかってしまったので知らないことだらけで焦ります…。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私の友達の話なんですが、毎年検査受けていて問題なしだったのに不妊治療で違う病院にかかり子宮頸がんの検査したらまさかの子宮頸がんステージ3でした…
毎年検査してたのに?なんで?って本人も言っていました😢

そして私の姉は進行の早いタイプで1年で高度異形成で念の為に子宮全摘しました。
早いタイプだと1年で高度まで進む可能性は0ではないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    なるほど、進行の速いタイプだと1年でも高度までいってしまうんですね😱
    逆に1年で検査して今見つかってよかったと思って頑張ろうと思います…!

    • 1時間前