明日で35週になります。胎動について、先生は「胎動の感じ方は人それぞ…
明日で35週になります。胎動について、先生は「胎動の感じ方は人それぞれだから結局は母体の直感が大事になってくるけど、半日動かなければ受診して」と言っていて、助産師さんは「○時間のうちに何回動いた、ということよりも1日を通して動いてるな〜と思えれば大丈夫。強弱よりも動いてることが大事。でも1時間に一度も動かなければ受診して」と言ってました。
私的には、ちゃんと時間を計ってた訳ではないですが1時間動かないのはたまにある気がしてて…😂(健診では毎回問題なく元気)何かに集中してる時は胎動を意識するのを忘れてしまったりするので、、かと言って半日動かないのはさすがにその前におかしいと思いそうだし、大体2時間動かなければ受診すべきかなって感じです。
結局人それぞれな気がしますが、このくらいの時期だと皆さんはどんな感じでしたか??
- ぴぴ(妊娠34週目)
すいか
何か作業したりで胎動気にしない時は気にしないですよね😂
集中してたな〜って思ったら5分くらい胎動気にしてお腹触ってみて、その間に動かなければ少しの間胎動を意識するようにはしてました!
そうすれば寝てる時を除いて2時間を超えることはあまりないかなーって自分の中で目安にしてました!
かりんば
こんにちは😃
もうすぐ赤ちゃんに会えるの楽しみですね!
私も心配性でその時期とっても不安だったのですが毎時間測ってられなかったので、たま〜にまたタイマー使って測ってみたりしました!
動かないな〜と思ったら集中して測ってみて、それでも動かなかったら受診でいいと思います!心配な気持ちは赤ちゃんにも伝わると思うので、解消しちゃいましょう!
無事に出産できることを祈っております❤️
コメント