※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

みんなのサンタ観(?!)について!🎅今年からサンタやろうと思っているけ…

みんなのサンタ観(?!)について!🎅
今年からサンタやろうと思っているけど…なんか罪悪感あるのは私だけですか😂
サンタさんからだよ!と言って嬉しそうにする娘の顔を想像すると…いつか必ず「サンタはいなかった」にたどり着く嘘を始めていいのかと🥹

私自身別にそんなにガッカリやショックはなかったけど😅(妹が歳離れてたこともあり、サンタ=親と察しながらもわりと大きくなるまでやってもらってた、最後はネタバラシなしフェードアウト)
でも中にはガーン😨って子もいるだろうし…!

いずれはホッコリ思い出になるものだし、サンタってなんだかんだ常識(!)だと思うのでやるつもりではいます!
去年も保育園で朝「◯◯ちゃんサンタさん来た〜?😊」って声かけられてたしなあ(娘は当時喋れないしサンタのこともわかってないので問題はなし笑)

サンタってなんのためにやるのかな?
わざわざ親からじゃなくて謎のおじいさんからです〜設定を毎年やる意味って、、?
あまり考えたことないけど何か深い意味があったりして?!

コメント

あぴ

前にXでみたこのポストが素敵だなー!と思っていつかネタバラシする時はこう言おう!と決めてブックマークしてます🥹

はじめてのママリ🔰

世の中いろんなことありますから、ガーンくらいなんともないですよ

Pipi

ファンタジーですかね?😂(笑)
私もやってもらってサンタさんからプレゼント来た時はやっぱり嬉しかったので🤭
確かにいないと知った時にショックかどうかはその子によるので難しいところではありますが😂

なぁこ

そこまで深く考えずに自分も嬉しかったし子供の喜ぶ顔が見たいなぁぐらいでやり始めましたがやらなくても良かったなと思ってます🫠

サンタさんは魔法使い的な存在だと思っているので叶えば何でもプレゼントしてくれるみたいになっていて歳を重ねるたびにしんどくなってます😮‍💨

トイザらスとかどこでも買えるおもちゃならば良いですがレアアイテムや今は売っていないものなど欲しがるようになり毎年苦痛です🥺

サンタのプレゼントは子供のリクエストの物ではなくママとパパからプレゼント1つ、サンタさんからは絵本1冊とかにすれば良かったなと思ってます😫