※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ひとりごとです。Instagramやyoutube開くと自閉症、発達障害の赤ちゃん…

ひとりごとです。

Instagramやyoutube開くと自閉症、発達障害の赤ちゃん時代の特徴なんかが流れてきてモヤモヤする、、( ; ; )

我が子まだバイバイ、パチパチ、指差し、積み木を重ねるが完璧にできない(偶然できたレベル)

ハイハイよりも歩くことが増えたからファーストシューズ買いました〜報告も何だか便利な時代だけど比べてしまうことも増えてSNSとの付き合い方を見直さないとな〜、ってふと。

コメント

はじめてのママリ🔰

名前呼ぶと返事する
乾杯できる
いただきます、ご馳走様、こんにちはのお辞儀ができる
バイバイって言うとバイバイって言う
大人が咳をすると真似する

できることも沢山あるから、そっちに目を向けないとだな

はじめてのママリ🔰

比べてもいい事なんてないですよー!
1歳0ヶ月の末っ子もバイバイ、パチパチ、指さし、積み木重ねできないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    比べるの良くないですよね🥲
    初めての子育てで我が子の成長は普通なのか?とどうしても心配になってしまって‥
    ゆっくりゆっくり見守りたいと思います🥹

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上記を見ると我が子の方が遅いと思いますよ!
    頂きます!ご馳走様、こんにちはなどできないですよ🥹

    バイバイって言ってもバイバイしないし真似もしないです!
    名前呼んでも分からないみたいでこっちも見ないし返事もしないです😂

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります🫠
そしてほぼ我が子に当てはまっていて、モヤモヤで😶‍🌫️
病みますよねとける

はじめてのママリ🔰

だいたいの子が必ず何個かは当てはまりますよ。0歳では何もわからないです。0歳でわかっていた子は明らかに目が合わなかったり、腰座りが遅かったり。うちは2人とも1歳過ぎてから歩きましたし、バイバイやパチパチも興味なければしませんよ。積み木は意外とハイレベルだしで

ままり

比べてもいい事ないのわかってても目に入っちゃいますよね💦
うちのこもうすぐ2歳半ですが、よく言われてる自閉症の子の特徴でくるくる回るものが好きというの当てはまりすぎてますけど、自閉症、発達障害ではないと思います!
急に話せる事できること増える時期がありました!
今ではおしゃべりのわんぱく坊主です!