甥がひどい咳をしているのに止めない姉や母にモヤモヤした話なのですが…
甥がひどい咳をしているのに止めない姉や母にモヤモヤした話なのですが、私が過敏すぎますか😔
昨夜、私(臨月、里帰り中)、息子、母、姉家族(姉+旦那+子供3人)と外食に行きました。
その時に甥(4歳)が、私と息子の目の前に座っていたのですがご飯中ずっと咳をしていて…
甥の隣には私の母が座っていたのですが、何も言わないので私が「咳する時は口押さえるよ」など伝えていたのですが、なかなかそれができず、ゲホゲホとするのがすごく嫌で…
私の息子に移っても嫌だし、私も臨月でもし感染するのも嫌だし、でもあんまりきつい言い方はできなかったのですが、先ほど母から、「昨日咳押さえって言われててなんかかわいそやったわ〜」と苦笑いで言われ、え?普通じゃない?と思ってしまいました😔
ちなみに甥が母の隣に座りたがったので、姉夫婦は少し離れた席だったのですが、そんなに咳をしているなら、本人が違う席に座りたがっても、自分たちの席に座らせませんか?
ちなみに回転寿司だったので、レーンの方を向いて咳をする時に私は向かい側から慌てて口を押さえにいきました。
私が自分の子なら、そもそも咳をしているならレーン側に座らせませんし、他の人の迷惑にならないように自分の隣に座らせます。
価値観の違いとして消化するしかないですかね…
- よっち(妊娠36週目, 3歳0ヶ月)
コメント
はじめてのママ🔰
それはよっちさんが正解だと思います!!!
親族からしたら「可愛い子ども(孫)の咳」くらいでしょうが、周りからしたらこの時期に咳を撒き散らされたらさすがに不快なので…しかもレーン側なんてありえないです😭
ママリ
私もよっちさんと一緒で、無理ですね😵💫
息子やお腹の子に何か影響あったら責任取れるのか?とも思いますし、
咳が酷い時点で、帰りたくなると思います😩
そもそも風邪気味だと教えてくれてたら参加してません😡
-
よっち
お返事ありがとうございます😭
里帰り中であと3ヶ月ほどお世話になるので、あまり波風立てたくなくて強く言えないのですが、私たちはもちろん他の人もいる場で周りの大人が何も対応しないのがすごく違和感でした。
今朝幼稚園を休ませて病院へ行ったようで、鼻風邪からの咳やったわ〜と家族のグループラインにきました😓
私の姉もご飯中に甥が咳をしていることを気にしてましたし、その時点で自分たちの席になんで戻さないの?とすごくモヤっとしていたので、ママリさんにそうお返事頂けて嬉しかったです😢- 1時間前
なな
風邪の咳か喘息かは分かりませんが、座ってしまった以上はせめてお母さんがなんとかして欲しいですね、、、最後はその隣に座った大人がとめないとですよ😅
息子は喘息で結構な確率で咳しますが、家族一同で声掛けして手は添えさせてます!💦私以上に親兄弟のほうが厳しくやってくれてます!
-
よっち
お返事ありがとうございます😭
今朝幼稚園を休ませて病院に行ったようで、鼻風邪からの咳やったわ〜と家族ラインに連絡がありました😓
私の母も価値観が違うのか、咳をしても大丈夫?というだけで何を対応するわけでもなく、挙げ句の果てに私が手で押さえるように言ったことに、可哀想と言われ、なぜか私もすごく悲しくなりました…
こんなに考え方違う人だったっけ…?と…
私が昨日甥に注意したことに関して、姉夫婦からも厳しいと思われてないか不安にもなります😓
なのでコメント頂き嬉しかったです😢
ありがとうございます…- 1時間前
よっち
お返事ありがとうございます。
そう言って頂いて、少し心が晴れました…😭
私も仮に、自宅で私、夫、息子だけの時に息子が咳をしていてもここまで過敏にはなりませんが、外食先で他の人がいる場面では厳しく観察して本人にも伝えます。
さっき母から可哀想だったと言われ、モヤモヤしてママリしか吐き出せなかったので、お返事頂けて嬉しいです😢