高学年で家庭学習チャレンジパッドだけのお家ありますか?成績どうでしょ…
高学年で家庭学習チャレンジパッドだけのお家ありますか?
成績どうでしょうか?
我が家の小3、チャレパのみ、毎日必ず算数国語と、
やれる日は付属している紙のワーク1ページずつやっています。
紙ワーク、学校のテストともに85〜90点くらいが多く、特に文章系の読解がダメそうです。
他のものにしたほうがいいですかね😓?
基本的に本人に任せてやらせていて、紙ワークの丸付けと、間違えたところのとき直ししてわからなければそれだけ教えています。
チャレンジ以外のおすすめ、塾など、どんなことされているか教えてください🙇
中学受験は考えておらず、普通に勉強できるくらいを目指しています。
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
文章系が苦手です。早とちりの連続です。
通ってる公文の先生にもらったアドバイスですが、
例えば国語ならページの最初から最後まで全部口に出して読みながらやってほしいと言われました。小さな声でもいいので🌟
問1、文を読んでそれぞれ答えなさないがスタートならその文だけではなくて 問1、からもう声に出します。
自分が書く答えも声に出します。
それをするようになって間違いが減りました🌟声に出すことで正しい言葉が頭に入って答えを書きながら間違いに気付けるようになるそうです🌟
咲や
Z会の市販ワークで国語の文章題があります
小4長男は国語の読解問題が苦手で、小2、小3とZ会の通信講座をやりました
文章読解力が底辺から人並みまで上がりましたよ
コメント