発達障害の傾向ありでしょうか?最近2語文がでてきたものの違和感ありま…
発達障害の傾向ありでしょうか?
最近2語文がでてきたものの違和感あります。
同じような場面で私のセリフを言ったりします。
例えば公園について、おうち帰る?もー!!と言ったり
滑り台滑る時に危ないよー!と言ったり。
全て私が息子に対して言った言葉です
また、毎回ご飯見たらうわー!おいしそー!と言ったり
毎朝起きたら必ずパン食べる?となぜか疑問系で言ってきます。(朝ごはんはパンで、なく私がパン食べる?と聞きます)
他にも、1人で大丈夫よー!!と言って私の口真似を真似したり。急に1人で言います笑
ん?なんかおかしくないか?と思うのですがどうなのでしょう...
うん。と返事ができなく、無視かオウム返しか、はーい!や、お菓子食べる?と聞くとおかしー!!と言ってお菓子のある場所に走ります
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
おうむ返しはハッキリ言うと
自閉症の方向にありますが、、
まだ2歳。もう2歳。
けど、ちゃんと、はーい。とか
おかしー!とか言える日もあるんですもんね!
心配ないような気もします。
言葉以外に、こだわり。とか気になる部分ありますか?
はじめてのママリ
オウム返しは未だにあります😂
でもちゃんと会話もできます。
2歳なりたての頃はもっとオウム返し多かったです!
でも現在専門の先生からは自閉症の傾向は感じないと言われてます。
2~3歳はまだ判断が際どい時期ではありますよね。
-
はじめてのママリ🔰
2歳て本当に難しいですよね。
なんか違う?こんなもん?とか思ったり。会話はいつ頃から出来ましたか?- 1時間前
-
はじめてのママリ
集団生活しだしたら急激に増えましたね〜。
2歳5ヶ月くらいからどんどん語彙力が増えて色々な言葉を覚えてました。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり集団生活は伸びるんですね🙄
- 16分前
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに頷きやうん!という返事は2歳前半から出来てましたか?💦
- 16分前
はじめてのママリ🔰
公園とすべり台のシーン想像すると子供は親を試してるとか?親がどんな反応するのとかは2歳あります。
2歳1ヶ月で結構喋れてますし、記憶力もよさそうですし二語文考えると高機能自閉症、自閉症ではないと思うのですが
私の弟が高機能自閉症ですが視線合わせない(子供の写真みたら大体視線はあってない)4歳まであまり喋らなかったみたいです。
ASDの中でもアスペルガーは知的や言語遅れなしなのですが特定の興味や活動に強く引き込まれ、長時間集中したり、特定の物のこだわりが非常に強めです。うちの子供は言語遅れそんなになく1.2歳からでてきます。
食べる時でもぬいぐるみ(メルちゃん)が側におり親が場所変えたり、適当に扱うとパニック、癇癪、自傷します、過集中型でもありメルちゃんと深夜や早朝まで会話してたりままごとしてたり、、、、メルちゃんに取り憑かれてるのではと思うほど
妹が産まれたり睡眠薬と療育行き大分改善しました😅今は食事中に机の上にメルちゃんがいるくらいには事前の声かけで自傷しなくなりました。
ASDは親もつかれるし子供もしんどそうという感じです。言葉だけではなく問診で育児のしんどさがないと診断されなかったです(2歳ASDと診断されてます)
-
はじめてのママリ🔰
ASDは自閉スペクトラム症のことです。自閉症、高機能自閉症、アスペルガーの3つに分類されてます。
- 36分前
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!!
息子は特にこだわりもなく癇癪もないのですがASD傾向なのかな。と。
うん!が出来ないので一方通行になりがちや無視されることあり、急に親が言った言葉発したり常に口から声が出てます。公園では遊具でも遊びますがひたすら走ってウロチョロして周りにはあまり見ないなと💦公園のお友達に挨拶されたら抱きついたり、定員さんにタッチ求めたり、自分のものはいどーぞ!と渡したりして距離感もん??と思うことがあります💦- 11分前
はじめてのママリ🔰
こだわりはありません💦
公園に行くと自販機見つけてジュース!ジュース!と言ったりピー!する!とボタンを押したがるのですが、今日は買わないよーと言うと自販機をいじりながらも離れたりします。
こだわりはどんな感じなんでしょうか💦
はじめてのママリ🔰
全然心配いらない気がします。
我が子は3歳半検診で自閉症の疑い有り。で検査等したら診断つきました。
我が子の場合は洋服沢山あるのに、これしか着ない!とか、寒いのに半袖しか着たがらない。とかでした
はじめてのママリ🔰
親の言葉の真似を急に発したり、走り方もフラフラクネクネして首もクラクラしてるし体幹弱いのかなと。
他に困り事ありましたか?💦