はじめてのママリ🔰
ベビーカーの方が楽だと思います🤔
慣れは必要だとは思いますが🤔
ベビーカー押しながら片手にカゴを持つ形ですね🤔
るな
2ヶ月から使えるお店にあるカートに乗せてました🛒フェイスタオルを下に敷いて!
カゴも置けるし寝かせられるし私的には1番良かったです❕
はじめてのママリ🔰
片手でベビーカー押しながら片手でカゴ持ってます。
工夫というよりもう筋力と体力勝負ですね笑
2人とも帝王切開で産後すぐからエルゴの抱っこ紐使ってますが、傷より上の位置にキツめにつければ痛くなかったです。
はじめてのママリ🔰
ベビーカーは身動き取りづらいですよね〜
カゴはフックにかけたり手で持ったり色々です。
子どもの機嫌いい時に行くとか、最低限しか買わないとか。本気買いの時は抱っこ紐の方が動きやすいですね😅
気持ちの面ですが、子どもが泣いたらどうしようとか、他の人の邪魔になったらどうしようとか考えない方がいいです!
あと、ネットスーパーの利用も考えた方がいいです👍
3児mama
私は抱っこ紐一択でした🥹安物のベビーカーなので、カゴなんて取り付けたら物の重みでベビーカーがひっくり返っちゃう💦
あとはベビーカーの運転がびっくりするほど下手なので片手運転すると壁にぶつかって離れられなくなります笑(これには夫もびっくりしてました笑)
ベビーカーでも抱っこ紐でも大量に買い物…だと大変なのでネットスーパーも使ってました🫡
はじめてのママリ🔰
ベビーカーに買い物カゴかけると私はやりにくかったので、
ベビーカーの下の荷物入れや、ベビーカーのシェードの上に商品を乗せちゃってました💦
あくまでも買うものが少量のときに限りますが😫
けど基本的に食材は宅配です😊
ママリ
皆さん色々ありがとうございます🙏
片手でベビーカー、片手でかごは今回試みましたがベビーカーがとんでもない方向に行ったので断念しました😂
そういえばお店にカート置けるベビーカー?ありますね🤔
傷が治れば抱っこ紐で連れて行ってそれに乗ってもらうのもありですね😊
傷が痛む間は買い忘れがないように気をつけてコープで買い物します💦
コメント