※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレのグッズ、どんなの使ってますかー?家と外出と分けてますか?!初…

トイトレのグッズ、どんなの使ってますかー?
家と外出と分けてますか?!
初めてで全く分からず。。
ぜひ教えてください♡

コメント

noripi111

アンパンマンの補助便座、
牛乳パックで作った台、
普通のパンツ使ってます!
外出中は特に何もないです!
家で上手にできるまでは、外出時はオムツです。
トイレに座らせるのはするけど、ずっと抱っこでしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり便座に座るための台ってあった方がいいですか?😀

    • 4時間前
  • noripi111

    noripi111


    あった方が、後々一人でトイレに行けるようになった時にいいですよ!
    一時、百均の折りたたみの台使ってたこともありますが、ちょっと怖かったです。
    小さくて💦

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

家で普通の布パンツに上から紙パンツ履かせてました!
家で成功率があがるようになってから外出でも布パンツに上から紙パンツにしてました🌼
グッズだと、家では子供便座と足置き、流せるおしり拭きくらいです🌈

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    足置きあった方がいいんですね!
    どんなの使ってますかー?キャラクターのがいいですか?

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    便座や足置きはキャラのじゃなくて良いと思います。うちはキャラシール貼っていますが!
    長女はトイトレ終了早めですが、布パンツへの憧れを持たせるのが大事な気がします。
    布パンツは自分で選んだキャラものにしました。
    💩の時しっかり足が踏ん張れる、サイドまでしっかり足置きがあるタイプで自分でのぼることが出来るものが良いと思います。

    • 3時間前
ママリ

スリコの補助便座
綿パンツ
オムツとれっぴ〜
洋式便器型おまる

を使っています。
娘は「綿パンツの上にオムツ」が嫌なのか断固拒否して受け入れてくれないのでパンツの内側に貼り付けるおしっこをしたら不快になるシートを使っています。
おまるはお風呂の最中に催した時にサッと行けるように洗面所に設置しました。

はじめてのママリ🔰

何も用意しないまま保育園でトイレ成功してしまったので😁
うちは大人のトイレにそのまま座らせてます💦
上の子の時は補助便座買いました✨
足置き?は上の子の時に買ったのが洗面所にあるのでトイレでうんちできるようになったらトイレに移動させます😂

はじめてのママリ🔰

うちは、補助便座、オマル、布おむつです。

補助便座と布おむつはぼぼ使わず、オマルはほぼ毎日使ってます!

そして、布おむつやトレパンより、ノーパンが1番効率良かったです😂